10/11 チュン!チュン!

雲がない!

とてもきれいな青空が広がっていました

 

メグスリノキは

また少し赤く

 

タマゴ2つ!見つけました

 

今朝、事務所にいると

「チュン!・・・チュン!」と

かわいい声

 

なんだか近くで聞こえるけれど

と思ったら!

やまね館受付前の

カウンターに

ちょこちょこ散策中の

小鳥さん

白い線が目のところに

 

センダイムシクイ?

(追記:後日、Mさんに「ヤブサメ」と教えて頂きました!

ウグイスより見るのが稀な鳥のようです。)

 

しばらくちょこちょこした後

玄関から

森へ帰っていきました~

 

かわいいお客さま♡

また来てください(い)

2023-10-11 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

10/7 ノーサインさんのサイン!

「なんか今日は賑やかやな~」と

様子をうかがっている?カメ吉

 

きのこもひょこひょこと!

 

オオワライタケは

2日前より↑

 

ふっくら成長

 

今日は「滋賀県環境保全協会」の皆さんが

森林整備ボランティア活動でご来園

 

前半は森についてのお話

後半は昨年の植樹祭で植樹した

クヌギのまわりの下草刈り

 

実はそこに

滋賀県のよしもと住みます芸人

「ノーサイド」のお2人

乾さん(赤い帽子)と北斗さん(青い帽子)が

びわ湖放送(BBC)「近江の宝 琵琶湖システム」という番組の

取材に来て下さいました!

一緒に作業も↑

「楽しかったです~」とお2人

とても話しやすい気さくな方たちでした!

 

今日の様子は11/24(金)夜8時20分~

びわ湖放送で流れます

 

最後の次回予告に

クアオルトガイドTさんと(い)も飛び入り参加したので

ぜひご覧ください!

 

北斗さんは昆虫好きだそう!

乾さんは絵が下手なんです~とおっしゃっていましたが・・・

 

最後におもしろいポーズお願いしますと

リクエストすると↓

 

普通バージョンもいきましょか!と↓

めっちゃサービスしてもらいました

 

そして

くつきの森へサインも頂きました!

左の乾さんの絵

とっても上手なんですが・・・

 

やまね館で大事に飾ります!

ありがとうございます!!

 

また森を盛り上げに

くつきの森へ来て下さい~

 

今日は一段と

賑やかな森でした!(い)

 

2023-10-07 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/29 マイク!

青空が広がっています

9月も明日で終わりですが

まだ暑いです!

 

朝の池では涼しい顔で

トノサマガエル?が

顔を見せてくれました

 

全く動かず・・・

信楽焼の中にいそうな色合いでした

カメ吉にチビ吉が

加わっていました

 

カバイロツルタケ?

きれいに下のツボも残っていました

 

今年もこれが落ち始めました

 

イベント案内にも描いた

 

ホオノキのタネです!(い)

2023-09-29 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/28 いろんな丸まる○

昨日、真ん丸のかわいい新炭がまに

ブルーシートの屋根をかけました

今日は炭窯師匠のKさんが

様子を見に来て下さり

「なんとも言えんけど、大丈夫ちゃうか~」とのこと

 

ただ今、旧炭がま小屋の

移築作業を進めています

 

朝日に糸の筋がきれいに映えて

まあるく糸を編みこんでいました

 

ジョロウグモは朝から働き者です

 

こちらもせっせと

キバシリがすいすいと

木を登っていきました

 

OK~OK~と言ってくれているような

まるふたつ

 

こちらはパンパンのパンみたい

クルミが入ってたら美味しそうやな~

 

食欲の秋です(い)

2023-09-28 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/27 なんだろう?

カラスアゲハが

風に揺られてゆらゆらり

まわりの葉っぱと一緒に

揺れていました

 

きのこ好きは(い)だけでなく

クモも同じようで

きのこwithクモをよく見かけます

 

トゲトゲのシロオニタケ

久しぶりに出会いました

 

カエンタケの指先?が

黄色く変わっていました

 

そして・・・

これはなんだろう???

小さな繭が枝先にたくさん

コマユバチの卵でしょうか?

 

しばらく様子を観察してみます(い)

2023-09-27 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/22 きのこ注意報!

雨が降るごとに

 

 

すーっと暑さが引いていき

空気が秋に入れ替わっているようです

 

オオモクゲンジは

風船のタネが

ピンク色に

カシワはさらにまあるく

ふくらんできました!

 

雨のおかげか

ここにも

 

あっちにもタマゴタケの赤色発見!!

 

他にもいろんなきのこが

 

たーーくさん!!

 

そして

気を付けて頂きたいきのこも・・・

カエンタケです

 

絶対に触れないように

お願いします

 

 

きのこ注意報

発令中です!!(い)

 

9/14 ひさしぶり!

最近、逃げ足が速く?

すぐ水の中に隠れてしまっていた

ちび吉くん(昨年のカメ吉より小さいので)

 

ようやく慣れてきたのか

のんびり過ごす様子を

見ることが出来ました!

ゆっくりしてね

 

同じ池でも

こちらは

メス1匹をオス2匹が

バチバチぶつかり合いながら

争っていました

 

たまに見かけるトンボの本気

思わず後ずさりです

 

小さな口に

おそらくエゴノキの実をくわえて

とってもキュートな

ヤマガラ♡

目が合いました

 

きのこたちも元気です!

秋がそろそろやって来ています!(い)

2023-09-14 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/8 自然のバランス

昨日の夕方

クヌギの木のまわりを

ひらりひらりと飛び回り

とまっていたのはスミナガシ

 

「守らないと!」とEさんが

急いでいたのでついていくと

クヌギの根元から

新しいクヌギの新芽(右)

 

「このままじゃシカに食べられちゃう!」ということで

ポールを打って

 

 

ネットを張り

新しい芽を囲いました

 

クヌギは途中で切っても

萌芽(新しい芽が出てくる)しますが

根っこから出た芽は

もっと強いかも?とのこと

 

自然のバランスを

どう取っていくか

 

人の関わりや行動も

一つ一つ

慎重な判断が必要です

 

 

さてこちらは

木の根元に

黄金の右手???

 

にしては、指が多すぎる!

オオワライタケでしょうか?

 

こっちは地面に栗まんじゅう?

 

一日経つと

お焼きみたいになっていました・・・

県道沿いのオオモクゲンジは

黄色い花が咲き始め

クマバチたちがにぎやかです(い)

2023-09-08 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/2「ちびっこ発見隊!」開催しました

今朝はロッジ横の

池へつながる水路で

ゴツゴツと変な音・・・

 

なんやろなーと覗いてみると

カメ吉くんが歩いていました

これから池へ通勤でしょうか?

 

もこもこイカルは

ユリノキでたくさん鳴いていました

 

さて今日は

「ちびっこ発見隊!」

大人も子どもも

ちびっこになって

いろんなものを発見しました!

(み)さんが

バッタとイナゴの違いや

バッタの耳の穴を見せてくれたり

お父さんはトンボの眠らせ方を

マスター!!したり

さわって

調べて

観察して

(い)もとても勉強になりました!

 

帰りに寄った「かみなり淵」で

なんかヘビみたいなのがいる!?

 

捕まえてみると

スナヤツメ

(朽木ではヤツメウナギと呼ぶそう)

でした!

最近では少なくなっているそうで

見られてラッキー☆

 

やまね館に戻り

途中で採ったアカマツの松脂に

火をつけてみると

線香花火のように

火が付きました!

火持ちもよく

いざという時の着火剤にもなります

 

いろんな発見のある一日になりました!(い)

2023-09-02 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

8/31 杉の皮むき体験!

8月最後の8/31

 

現在、再挑戦中の炭窯小屋に使う

屋根葺き材を杉皮で!という

Eさんの思いを実現するべく

明日から新学期の

中学生(朽木中学校)4名も加わり

「杉の皮むき体験」開催しました!

 

まず、倒す木を決め

2mの棒と比べながらみんなで木の高さを予測

14m、15m、16m・・・さて実際は???

 

周辺のススキを刈って

いざ伐倒

 

この日は2本倒しました

Wさんが受け口を入れているところ

 

そして追い口

 

倒れるよー!!

 

!!!

 

無事ばたーんと杉は倒れ

実際の長さは22.5mと判明!

見た目より長かった!!

 

皮をめくるため

70cm間隔で

ノコギリを使い

ぐるりと筋を入れていきます

 

そして皮むき棒を使って

つるりと皮むき

「土用切り」といって

今の時季は水分を多く含み

皮がむけやすいそう

 

里山ボランティアのNさん、Tちゃんも

来てくれました

 

ほんとにきれいに剝けるんですね!

 

剝けた杉皮は

 

ただ今

重石をして平らになるよう

置いています

 

炭小屋が出来て

屋根を葺く段階になったら

庇の部分に使います!

 

そして倒したこの立派な杉の木は

3月の雪どけまで

枝や葉っぱを付けたまま置いておき

水分を出して乾燥します

 

雪どけ後

(Eさんは雪が残るときにソリで運び出そうか!と言っていますが)

製材して

工作や道標の材料として使う予定です

 

朽木中の子どもたちは

「森を守らなきゃ」と口で言うだけじゃなく

実際に動かなきゃ!という思いで参加してくれたそう

 

そんな思いを持ってくれていることが

とても嬉しかったです!

 

実際に体験することは

何にも代えがたい経験になります

 

森でそんな体験が

もっと出来るように

頑張ろう!と思いました

 

来てくれてありがとう!(い)

 

2023-08-31 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki