10/11「森の自然講座~きのこ秋~」開催しました!

きのこには嬉しい

めぐみの雨が

ぱらぱら降り始めていましたが・・・

7/5の

夏のきのこに続いて

佐藤先生の

秋のきのこ観察

「森の自然講座~きのこ秋~」

開催しました!

 

みなさん

きのこ推しだけあって

かわいいきのこの

ぬいぐるみや

(とってもかわいい♡)

 

こちらはなんと

お父さんお手製という

きのこ柄のシャツで

来てくれた子も!!

 

こちらは帽子に

目玉をつけて

クマよけに

効果があるとのこと

森のファッションも

多彩になってきました!

 

さてやまね館を出発して

約10歩のところで

きのこがたくさん

その後も

夏よりたくさんの

きのこたちが見つかり

 

見つけるたびに

先生を呼んで

解説をお願いしました

 

特に

ちびっ子たちは

とても目がいいので

小さいきのこも

「これなに~?」と

たくさん質問してくれました!

途中

スズメガの幼虫や

動物のフンも

観察して

   

盛りだくさんの

きのこの会でした

 

佐藤先生

ご参加いただいたみなさん

ありがとうございました!(い)

 

9/19 旅の途中

空気が入れ替わり

ぐっと過ごしやすく

なりました

 

今日もまた

きのこがたくさん!

 

麻生川の大きな石に

キセキレイ

 

湿地園では

北から南へ

旅の途中の

エゾビタキが

羽を休めていました

気をつけて

南まで

旅を続けてね~(い)

9/17 終わり? 

今朝は

かわいい

 

アカイボカサタケと

 

シロイボカサタケに

出会いました!

 

毎朝

「おはようございます!」と

あいさつしている

大杉

 

樹齢は300年ほど

 

「今日もよろしくお願いします」と

お参りしています

 

 

今日は月イチ

野鳥調査へ

 

ちょうど来てくれた

Eさんも誘いました

「鳥が運んでくるんだって」と

ウラジロアカメガシワの

根っこや葉っぱを

観察中

 

朽木のあちこちに

生えています

 

今日はまだ暑いせいか

野鳥はわずか

 

その代わり

きのこが

たくさん

出ていました!

 

 

途中

クロアゲハが

コシアブラの花に

蜜を吸いに来ていました

 

ハナオチバタケ

 

朝も見た

アカイボカサタケ

 

ヒイロタケ

 

そろそろ夏も

終わりのようで

来週からは最低気温が

10度台!

 

少しほっと

できそうです(い)

 

9/6 実りの秋

台風が抜けて

青空が広がっています

朝はひんやり

日差しは暑いですが

空気は

秋の気配です

 

昨年のイベント案内(チラシ)に

描いた

コーヒーにもなる

アオギリの実

 

めぐみの広場で

たくさんの実が

出来ていました!

 

こちらも青空

カツラの広場

 

カシワの実も

小さいものが

出来ていました!

10月のどんぐりプロジェクトまで

残ってくれていると

いいのですが

 

昨日は

まん丸

大きなクリのイガと

 

食べたて

エビフライ(松ぼっくり)が

落ちていました

 

動物たちも

実りの秋を

喜んでいるはず!(い)

 

2025-09-06 | カテゴリー : | 投稿者 : kutsuki

9/4 憩いの場

台風15号が

近づいているとのことで

先ほど

11:30頃から

雨が降り出しました

 

モリアオガエルに池に

赤トンボ

アキアカネでしょうか?

 

湿地園では

ふわっと

甘い香り

カツラの葉っぱが

ぐんと

香りを増しています

 

落ち葉のまわりを

歩くと

お腹いっぱいになります

 

こちらは大きな

クリのイガ

 

残暑ばかりが

気になりますが

秋もちゃんと

やって来ているようです

 

クサギの花に

ミヤマカラスアゲハや

モンキチョウ

期間限定

蝶たちの

憩いの場所と

なっています(い)

2025-09-04 | カテゴリー : , , | 投稿者 : kutsuki

11/10(日)に 森さんぽ 開催します

森さんぽ

 

スタッフの案内で秋の森あるきを楽しみましょう。

日時: 11/10(日) 10:00~12:00 (受付開始 9:45~)

参加費: ¥500 (会員以外の方は別途入園料¥200)

持ち物: 歩きやすい靴または長靴 帽子 タオル 水筒

定員: 20名

お問い合わせ・お申し込み:
TEL 0740-38-8099(09:00~17:00 火曜定休)

FAX 0740-38-8012
メール asosatoyama@zb.ztv.ne.jp
(参加者氏名、参加人数、年齢、住所、当日連絡の付く電話番号をお知らせください)

10/4 グラデーション

昨日からの雨が

続いています

 

しっとり涼しい

くつきの森です

 

朝、歩いていると

木の根元の近く

落ち葉のないところが↓

もしかしたら

シカの寝床だったのかも

しれません

 

ガマズミが

オレンジから赤へ

色づきがグラデーションに

 

キョーンキョーンと

オオアカゲラが

雨にも負けず

元気に鳴いていました

 

 

午後から出会ったのは

キジバト

  

グレーとオレンジが

秋にぴったりの色合いだなと

眺めていました

 

紅葉が待ち遠しいです(い)

 

2024-10-04 | カテゴリー : , 野鳥 | 投稿者 : kutsuki