きのこには嬉しい
めぐみの雨が
ぱらぱら降り始めていましたが・・・

7/5の
夏のきのこに続いて
佐藤先生の
秋のきのこ観察
「森の自然講座~きのこ秋~」
開催しました!
みなさん
きのこ推しだけあって
かわいいきのこの

ぬいぐるみや
(とってもかわいい♡)
こちらはなんと
お父さんお手製という

きのこ柄のシャツで
来てくれた子も!!
こちらは帽子に
目玉をつけて

クマよけに
効果があるとのこと

森のファッションも
多彩になってきました!
さてやまね館を出発して

約10歩のところで
きのこがたくさん




その後も
夏よりたくさんの
きのこたちが見つかり



見つけるたびに
先生を呼んで
解説をお願いしました

特に
ちびっ子たちは
とても目がいいので

小さいきのこも
「これなに~?」と


たくさん質問してくれました!



途中
スズメガの幼虫や

動物のフンも
観察して
盛りだくさんの
きのこの会でした
佐藤先生
ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました!(い)
今月初め
トリイ楽器のOさんが

やまね館に置いてある
アップライトピアノの調律に

来て下さいました!
試し弾きをしながら

音合わせと共に
伸びのある音色が出るよう
調整してくださいました♪
(い)も
調律前と後の音を
弾かせてもらいましたが
確かに軽くタッチするだけで
ホール全体に響く音に!!
ピアノの中身を
こんなにじっくり見ることも
めったにないので
とても良い機会でした
11/15(土)に
くつきの森20周年記念セレモニーを
開催予定で
午後からのステージで
ピアノも演奏されます
(セレモニーは会員・関係者向けに開催します)
今からステージが
楽しみです(い)
先月のことですが
9/19に
やまね館で見守っていた

ヤママユガが

ついに繭から羽化し
というか、ふと気付いたら
蛾がいた!!!という感じでしたが・・・
翌日、翅も十分開いたようだったので
(ゆ)さんと森への旅立ちに

立ち会って来ました
さかのぼると
7/26(土)に開催した
「森の自然講座~土の生きもの~」で
講師の上西先生が
「ケースに入れていたら、そのうち羽化するかも」と
預かったもの

約2か月の蛹の生活から
ついに飛び立ちました!!

オレンジ色が
とても綺麗でした
ちなみに
羽化した直後
(み)さんが繭を触ると

べとっと
最後の置き土産が
手に付いたそうです・・・
しっかり旅立ちを
見届けることが出来て
よかったよかった(い)