4/7 うねうね

今日もよいお天気です☀

 

Y理事長のしだれ桜

 

少しづつ咲き始めました!

 

 

キンラン近くの

水たまりに

今年もカエルの卵がたくさん!

ヒキガエルの卵とのこと

 

↓苦手な方はご注意ください!!

うねうねたくさん

 

これが夏前には

オタマジャクシで埋め尽くされます!!

 

 

そしてひらひら

 

 

 

 

ちらっと

瑠璃色の

ルリタテハ

アセビの花で

ひと休み

飛んでは休み

ゆったりしていました(い)

 

2025-04-07 | カテゴリー : | 投稿者 : kutsuki

4/6 かつての

朝は小雨が

ぱらついていましたが

午後からはいいお天気と

なりました☀

 

Y理事長のしだれ桜や

 

 

タイワンヒザクラ

 

麻生川沿いの桜も

開花は

もう少し先のようです

 

そういえば!

先日コースの巡視に

みんなで歩いていた時

ショウジョウバカマが

咲いていたので

 

「一緒に撮って~!」と

(み)さん

(左手の先にショウジョウバカマ)

(右上の足は(ゆ)さん)

 

帰り道

思いついたー!!

「ショウジョウバカマとバカショウジョ(かつての)」

これで行こー!!!と(み)さん

 

シャレと早口言葉

両刀使い

 

最近ますます

磨きがかかっています

 

次はどんな

おもしろ話題を

提供してくれるでしょうか??

 

(ゆ)さんも

徐々に登場予定です

 

ご期待ください~(い)

 

 

 

 

2025-04-06 | カテゴリー : , | 投稿者 : kutsuki

4/5 お散歩日和☀

今日はいいお天気です☀

陽気に誘われて

春の花

スミレや

 

小さな赤い

カツラの木の花も

咲き始めました

 

ユリノキコ―スでは

元気にお散歩中の

かわいいワンちゃんに

出会えました♡

歩いていると

ぽかぽかの

お散歩日和

 

雪の日も人気でしたが

これから

暖かな春のお散歩も

おすすめです!

 

またお待ちしています~(い)

 

 

2025-04-05 | カテゴリー : , | 投稿者 : kutsuki

4/3 うっすら🌸 

午後からぽつぽつ雨が

黄色のシナミズキが

咲き始め

 

続いてピンクの

タイワンヒザクラや

 

しだれ桜が

うっすら色付き

始めました!

 

サルナシも

つぼみが花開きました!

春のリレーは

黄色からピンクへ

 

バトンが渡されました!(い)

 

2025-04-03 | カテゴリー : , | 投稿者 : kutsuki

3/30 春のち冬!

先日、木曜日は

里山ボランティアの日

 

雪がとけたので

くつきの森コースを

整備が必要なところをチェックしつつ

点検しながら回りました

この時は

 

ミヤマカタバミや

 

ショウジョウバカマ

 

サルナシなど

 

春の花が咲き始め

暖かさを感じていたのですが・・・

 

今日は一変!

やまね館前の

キンキマメザクラも寒そう

 

 

ハナノキの赤い花や

カタクリの葉っぱが

顔を出してはいましたが

寒い!!

 

そんな中

今日は(い)と同じく

野鳥大好きのSくんが

ユリノキコ―スを

一緒に歩いてくれました!

 

途中

「あれなんやろう?」と

ふたりで木のまわりを

「ピントが合わないー」と言いながら

うろうろ

撮れたのは↑

まん丸でコケも使われているし・・・

エナガの巣??

 

途中アラレから

雪も降り出し

ひとりなら

ひょえーと言いながら

すぐ戻っているところでしたが

Sくんは

「ツバキの下なら大丈夫!」と

写真を撮りながら楽しんでいて

さすが!!

 

(い)も一緒に

木の実を探したり

野鳥を観察したり

 

楽しい時間をありがとう!

 

また次は

暖かい日に

歩こうね!(い)

 

 

 

 

2025-03-30 | カテゴリー : , , , 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

3/26 咲きました🌸

歩いていると

上着がいらないくらい

ぽかぽか

暖かなお天気です☀

 

ユリノキ広場の

サンシュユが

黄色い花を

咲かせていました!

 

麻生川沿いの

ヤブツバキや

やまね館前の

キンキマメザクラも

看板の裏に隠れて開花🌸

どんどん季節が

巡ってきました

 

次のお花が

楽しみです(い)

2025-03-26 | カテゴリー : , | 投稿者 : kutsuki

3/22 スプリング・エフェメラル

外はとっても暖かい☀

やまね館はまだひんやり・・・

 

湿地園を歩いていると

ひらひら蝶が!

 

葉っぱにまぎれて

ひと休み

なんだろう?と思って

よく見ると

うっすら瑠璃色

ルリタテハでした!

 

ようやく森にも

春が訪れたようです(い)

 

 

2025-03-22 | カテゴリー : , | 投稿者 : kutsuki

3/19 うっすら❄

3月も後半

 

明日は春分の日ですが・・・

 

 

森はうっすら

雪景色⛄

 

うっすらの方が

滑りやすいです!

 

研究所のデッキには

おもしろい

水玉模様.。o○

 

 

 

 

枝先が

黄色に色づき始めた

サンシュユも

びっくりしたのでは?

 

明日から

ぐっと春に近づくと

よいのですが(い)

2025-03-19 | カテゴリー : | 投稿者 : kutsuki

3/16 よいしょー!

今日は

「たかしまつながる子育て おさんぽ会」の

今年度最後の活動日

 

あいにくの

☂雨模様でしたが

やまね館ホールから

「よいしょー!!」の

元気なかけ声が!

 

 

 

よいしょーよいしょ―と

楽しくみんなで

お餅つき

 

ちびっこは

ミニミニ杵で

大人も子どもも

楽しくぺったん

 

しっかりつけたら

かわいく丸めて完成!

中には

イチゴと白あん持参で

いちご大福も🍓

 

こども会や団体さまの

お餅つきも承りますので

くつきの森でやりたい!!という方は

ぜひ一度お問い合わせください😊

 

雨の日の

楽しい1日でした(い)

 

3/14 この下に

いいお天気です☀

風も暖かく

春やなあと

思っているのは(い)だけでなく

モリアオガエルの池にいた

アカハライモリも

同じかなあと!

まだ眠そうですが・・・

 

雪がとけた地面には

モグラの通り道が

あちこちに!

この前

(ゆ)さんに

「もぐらバス」という

絵本を教えてもらい

もしかしたら

この下に

バスが走っているのでは?!と

想像して楽しんでいます(い)

2025-03-14 | カテゴリー : | 投稿者 : kutsuki