9/16 ミニ博士

暑さが少し

和らいできたような・・・

大粒の汗が

小粒くらいには

なってきたかな?

午後の木陰は

風も通り

まだましです

 

今日は

いつもきのこの事を

詳しく教えてくれる

ミニきのこ博士の

はるくんが

「レアなきのこ見つけたよ~」と

やまね館まで

呼びに来てくれました!

 

なになに?と一緒に見に行くと・・・

んん?これは!!

スズメバチから

ひょろひょろ~っと

黄色いものが!

 

冬虫夏草でした!!

しかもとってもきれい

 

ということで

やまね館に持ち帰り

ロビーに展示することに!

 

↑こんな風に置いていますので

ぜひご覧ください~

 

はるくん、お母さん

いつもありがとうございます!

 

また新しいレアな発見

教えて下さい!!(い)

2024-09-16 | カテゴリー : きのこ | 投稿者 : kutsuki

9/15 実実実

少し曇り空

来週には涼しくなる予報ですが・・・

 

県道沿いのオオモクゲンジ

黄色の花が終わり

ピンク色の実が

つき始めました!

 

こちらの緑の実は

ムクロジの実

 

シャボン玉の実とも

呼んでいます

 

こちらは松ぼっくりを

リスが食べた

エビフライ

 

実りの秋も

確実に近づいています

 

今日のきのこたち

↑オオワライタケ

いつもと違う場所で

早くも出ていました!

 

どんどん

出て来てほしいです(い)

 

 

2024-09-15 | カテゴリー : きのこ | 投稿者 : kutsuki

9/11 30by30

9/11に

今年度から太陽生命さんと

取り組んでいる

30by30の調査のひとつ

森の健康診断へ

滋賀県立大のN先生と一緒に

行って来ました!

太陽生命のIさんAさんと共に

里山センターのEさんと(い)も同行

 

12年前にも一度行った場所で

木の成長具合を

調べました

 

9月に入って

さらに暑さが増したような・・・

 

この日はみんな

ぽたぽた汗をかきながら

 

それでも木陰は

まだ大丈夫でした

 

地面に生えている

実生の種類も

記録していきます

 

12年前には

無かった植物が

運ばれてきていたり

逆に

無くなっていたり

 

変化の記録を

また3年後にも

つける予定です

 

急斜面での調査は

なかなか大変!

たまに見える

きれいな景色や

 

リスが食べた

松ぼっくりの食べ跡を

見ると

ほーっと癒されました

 

 

暑い中

お疲れさまでした!(い)

9/7 逆戻り?

朝晩は涼しいのですが

日中は真夏並みに暑いです💦

夏に逆戻り

いいお天気で嬉しいような

秋が早く来てほしいような・・・

 

先々週開催した

森の自然講座~昆虫~に

参加して下さったご家族

 

今日は前とは違うコースで

虫探し

オニヤンマ捕まえたよ~

(もう少し観察して、放します~)

と見せてくれました

スズムシやコオロギも

声は聞こえるのですが

姿はなかなか

 

ありがとうございました!

 

川沿いに

前から赤いものが

なんだろな~と思ってよく見ると!

森のソーセージ

「ツチアケビ」でした

 

ランの仲間で光合成をせず

ヒヨドリもタネを運ぶそう

 

美味しそうですが

食用にはならない・・・とも

 

暑いですが

きのこもひょこひょこ

顔を出しています!

夏と秋を

行ったり来たりです(い)

 

2024-09-07 | カテゴリー : きのこ, | 投稿者 : kutsuki

夏のお仕事 ~遊歩道整備プロジェクト~ (その後)

先日、当ブログでご紹介した遊歩道の件について、現在の進捗状況をお伝えします。

木道を設置したり、スギ林の中の道を整備したり、いくつかの作業を進めてきて、先日、残っていた川沿いの荒れ果てた道の整備に着手しました。

道は荒れています

この部分は、重機が入るスペースが確保できないので、人力作業での対応です。

wさんが横倒しになった樹を始末しています

横倒しになっていた木は、wさんがチェーンソーで伐採

Nさんも、チェーンソーを操って道沿いのスギを切っていました。これで土留めをこしらえます。

橋の材料をつくるwさん。途中にある小さな沢を、橋で越えることで雨天時の増水に備えます。

崖沿いに立っているスギを伐倒する作業は、他の木に引っかかったり、倒す方向を決め辛かったり、倒した木が崖を落ちてしまったりで、なかなか難航しました。

これは、チェーンソーで切っていたら、幹が傾いてチェーンソーの刃を押さえつけてしまったところ。チェーンソーの刃には木の幹自体の相当な重みがかかっていて、うかつに筐体を引き出すことはできません。崖を滑り落ちそうになりながらも、ロープを使って、みんなで幹を引っ張り、木の傾き方をなんとか変えてチェーンソーを救出。一苦労でした。

それでも、作業を進めていると、荒れた道が息を吹き返してきた感じでした。杭を打ち、切ったスギを並べて、沢を渡る小橋が完成しました。

さっきまで鬱蒼としていた道が、すっかり歩きやすくなったと思います( 自画自賛 )。

 

こうして、森の中で荒れ果てていた道が、なんとか復活しそうです。あと、歩きやすくするために、もうひと手間かふた手間をかけて、供用開始の予定です。

 

この道はまだくつきの森の地図には載っていません。が、ここを歩いて道の状況のチェックに協力したいという方は、スタッフまでお申し出ください。子どもたちも楽しめる遊歩道を整備していくために、皆さまのご協力をよろしくお願いします。

 

9/6 やまのこ打合せ会

9月に入り

やまのこの秋シーズンが

始まります!

今日はその受入のため

サポーターさんと

打合せをしました

 

やまのこ学習は

滋賀県の小学4年生全員が体験する

森林環境学習です

 

くつきの森も

受入施設のひとつ

 

学校のスケジュールや

体験内容の確認のあと

 

↑やまのこ指導員

(み)さん、(ゆ)さんによる

伐倒見学のシュミレーション説明

 

伐倒見学の現場や

 

もりもり探検隊の

コースを確認しながら

歩きました

 

秋からは

やまのこの様子についても

お伝えしていこうと思います!

 

子どもたちの

おもしろ発見に

期待!!(い)

 

2024-09-06 | カテゴリー : やまのこ | 投稿者 : kutsuki