7/28 こども記者!

今日は

「こども記者クラブ」の

みなさんが

「森の生き物に会いに行こう!」

ということで

くつきの森へ

取材に来てくれました

 

午前中は

(み)さんの案内で

森をさんぽ

 

羽をひろったり

 

昔は田んぼだった話しを

聞いたり

おもしろい

葉っぱの模様も

発見しました!

 

「この穴何かな?」

「ナメクジが休憩中やで」

 

 

ユリノキ広場で

木登りしたり

 

今日は特別

木の実や

セミの抜け殻など

たくさんひろいました

 

麻生川では

もうみんな

はだしになって

冷たい水を楽しんでいました

 

お昼休憩をはさんで

午後からは

記事作り

拾ったカブトムシの角を

観察したり

見たこと聞いたことを

しっかり文章に

仕上げていて

感心しました!

 

完成したこども新聞は

11/24(月・祝)に開かれる

「市民活動フェスタ」にて

掲示発表されるそうです

 

完成が楽しみ

 

今回の様子を

(い)は次回のニュースレターで

書こうと思っています

 

いろんな発見を

ありがとうございました(い)

 

 

2025-07-28 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

6/20 フレッシュな

昨日は

梅雨の晴れ間の

良すぎるお天気の中

大和ハウス工業のみなさん

18名が

森の整備活動に

来て下さいました!

午前中は

県道沿い

サンショウバラの上に

植樹した

山桜の苗木を守る

鹿よけネットを

ひと回り大きいものに

 

日なたは暑く

汗をかきながら

ずらっと一列

きれいに完成しました✨

 

お昼は石窯ピザ

 

生地を伸ばすところから

トッピングまで

 

みなさん上手に

作られていました

 

 

午後は

森林環境学習「やまのこ」の

散策コースを

ぐるっと一周

森の取り組みの紹介や

 

モリアオガエルの卵

アカハライモリなど

歩きながら

じかに自然を

感じて頂きました

 

 

今回は1年目・2年目の

フレッシュなみなさんが

たくさん参加して下さったので

鹿ネットの作業も

さくさく進み

とても助かりました!

 

今回で4回目となる

森での活動

 

こんな風に

森を知って頂ける機会が

どんどん増えていくと

森も人も

良い方向へ

変わっていくのでは?と

感じ始めています(い)

2025-06-20 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

5/30 ぞくぞくと

もうすぐ6月!

モリアオガエルの池では

ぞくぞくと

モリアオガエルの卵塊が

誕生しています!

手を取り合って

円陣を組んでいるようにも見え

目はうつろですが

きっとカエルたちも

頑張っているのでは?

 

コアジサイも咲き始めました

いよいよ梅雨入り

間近でしょうか?(い)

2025-05-30 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

5/23 準備中

明日の

「ユリノキまつり」に向けて

昨日から

ユリノキ広場の区画を

準備中です!

 

(い)も白線引きを!

 

明日は雨の予報ですが

予定通り

ユリノキ広場にて

「ユリノキまつり」

開催します!

 

天候の状況をみて

当日の内容を

変更する場合がございます。

 

なんとか強雨に

なりませんように!

 

モリアオガエルの池では

一昨日から

早くも

卵塊が現れ始めました!

 

 

今のところ4つ!

 

急に暑くなってきたためか

例年よりも早いです(い)

5/4 にぎやか

連休後半2日目

良いお天気です☀

やまね館は

今日は満室

 

キャンプもお客様や

散策のお客様も来られ

森はとても賑やかです!

 

やまね館中庭の

鯉のぼりも

気持ちよさそうに

泳いでいます

 

明日も

楽しいこどもの日に

なりますように!(い)

 

2025-05-04 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/25 飛行中

いいお天気ですが

少しひんやりの一日

 

そんな中

今日は今年度に入って

初めての

ドローンご利用がありました!

 

昨年来て下さった

レイカディア大学のみなさん

ドローンの集まりがあるそうで

みなさん慣れた様子で

楽しそうに飛ばしておられました

 

今年度から

ユリノキ広場に空きがあれば

曜日を問わず

ご利用頂けます!

 

ぜひ気持ちのよい

森の中で

ドローンを飛ばしに

いらして下さい~(い)

 

 

2025-04-25 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

3/3 ちっちゃいけど

今朝の気温は

4℃

雨が降って

肌寒いです

積雪は約10㎝

雨でまた消えていきそうです

 

 

今日はひさしぶりに

イチョウ並木まで!

 

向かっている途中で

鳥の巣や

(松葉と笹?できれいに作られていました!)

 

ハチの巣

(これは以前にも見つけたキボシアシナガバチ?)

 

枝ごと

落ちていました

 

これは

雪の上を歩いた

人の足あとを

タヌキ?がトイレに

 

とととととっと

キツネの足あと

 

こちらは

ちっちゃな

サルの足(手)あと

子どもの手みたいで

かわいいです(い)

2/27 ウグイス色の

今日の積雪は

約30㎝

日中は暖かく

雪もどんどん

とけそうです

 

モリアオガエルの池は

ぼやーっと

グレーが芸術的

 

県道沿いの

メタセコイアも

青空に映えて

きれいです

 

湿地園で

ピーピー賑やかな声

 

ウグイス色のメジロが

幹を登ったり

枝に降りたり

もうすぐ春だと

教えてくれているようでした(い)

12/20 ピカピカ✨

遠くの山は雪景色

 

ユリノキ広場は

じゃりっとした

氷のつぶが少し残っているくらいです

 

昨日は

毎年恒例

やまね館の大掃除

作業中の写真は無いですが・・・

 

一年分のほこりを取って

床はピカピカに

ワックスがけ

 

いつも作業で使う

軽トラも

ピカピカになりました!

 

今日がY理事長の

お誕生日ということもあり

お掃除後

Eセンター長お手製の

リンゴケーキでお祝いしました🌸

 

来年度に向けて

イベントの内容も話し合い

 

2024年も

残りわずか

 

来年も

盛りだくさんで

森を盛り上げます!(い)

2024-12-20 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

12/12 こつこつ

今日は12月12日

イチニ イチニの日?

こつこつと一歩ずつ

季節も進んでいます

 

森を歩いていたら

ぱらぱらの雨が

こつこつに変わりました

あられの粒

 

空のうえは

だいぶ冷えているようです

 

やまね館に戻ると

薪ストーブの火で

ほっと一息

 

あったまります

 

やまね館ロビーで

ホットコーヒーも楽しめます☕

 

ロビー・森のカフェ(やまね館内)free‐wifi | くつきの森

 

寒いからこそ

感じられる

温かさ

 

ぜひ冬の森も

楽しんで下さい~(い)

2024-12-12 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki