ブログ

くつきの森での出来事を書いています。

ブログ一覧

1/25 すすきで!

今日は朽木公民館で

てんぐクラブのクラフト作り

 

今回はすすきでほうきを

作りました!

 

作る前に

少しお話しとクイズ

 

せっかくなので

かやと

かやねずみの紹介をしました

 

けっこうみんな

知ってくれていて

驚きました

 

お話のあとは

すすきをひもで束ねて

リボンで飾り付け

かわいいほうきが

完成しました!

 

手づくりほうきで

お家をきれいに

して下さい~(い)

2025-01-25 | カテゴリー : クラフト | 投稿者 : kutsuki

1/24 発信!!

いつもお世話になっている

朽木中学校の先生より

「どんぐりプロジェクトの

成果発表をするので来て下さい~」と

連絡を頂き

 

先週の木曜日

(み)さんと(い)で

朽木中学校へ行って来ました!

 

今年度から取り組み始めた

朽木中学校のどんぐりプロジェクトは

(↑2024年12月号の「広報たかしま」より)

 

2011年から

太陽生命保険さんと

朽木東小学校

森林公園くつきの森で始めた

「どんぐりプロジェクト」の

中学生版

 

「Step by Step どんぐりプロジェクト7.0

~植える。育てる。未来を拓く。~」という

タイトルも

今の中学1年生が

新たに考えてくれました

 

 

先週は

昨年10月に

くつきの森へ来てくれた体験をもとに

森の魅力を発信するあれこれを

発表してくれました

 

「森のあそび」チームは

それぞれが考えた

森の素材を活かした

ゲームや遊びの提案

来園してくれた

お客さまにも

教えたい

おもしろゲームでした

 

こちらは

「森のカルテ」チームが

考えてくれた

杉のマスコットの

手づくりぬいぐるみ✨

リアルです!!

 

そしてこちらは

森のシカを主人公にした

4コマ漫画

 

くつきの森の

次号ニュースレターに

掲載しよう!ということに

ご期待ください!!

 

草木染めチームの作品や

 

みんなの木目がつながっている

木のキーホルダーも

展示してくれていました

 

中学生から見た

くつきの森や

地元の魅力

 

これからも

一緒に発信していきます!(い)

 

 

1/22 留守番モード

皆さん出払って、ひとりお留守番モード。

こういう時は、次年度の計画とか、準備ごととか、考えるのに向いています。

開園日なので、薪ストーブはONにします。朝は曇っていたのですが、だんだん晴れて来ました。

今シーズン、現在のところ雪はそんなに多くありませんが、園内のあちこちに雪は意外と残っています。本番はこれから来る、と信じています。

 

 

空を見上げたら、すっきり晴れ渡ってくれてました。

1/19 どどーんとどんど

「おさんぽ会でどんどやるし

見に来てや~」と(み)さん

 

さっそく

はやしばやしに

行ってみると

 

竹や笹が

どーんと組まれ

これから点火とのこと!

 

マッチで

下の方に火をつけると

じわじわと

パチパチ音が

「これが本当の爆竹やなあ」と

言いながら

 

煙が天高く

のぼっていきます

しめ飾りや門松のほか

書初めも燃やして

今年一年

良い年でありますようにと

願いました

 

森の神様

よろしくお願いします!(い)

2025-01-19 | カテゴリー : | 投稿者 : kutsuki

1/18 ゲラとガラ

晴れている

いまのうちに!

毎月1回の野鳥調査へ

 

雪の中

太陽生命の森林を歩くのは

初めてかもしれません

さっそく

シカの足あと

スノーシューは無くても

歩けるくらい

 

滑らないように

ゆっくり登りました

アカマツの尾根付近では

キツネ?の足あとがいっぱい!!

 

宴でも

開いていたのでしょうか??

 

ずっと尾根沿いも

2頭の足あとが

続いていました

 

野鳥はというと

いつものハシブトガラスやシジュウカラ

ヤマガラ、エナガ

 

そしてこちらもいつもの

コゲラ

そしてこちらは

黒い帽子の

コガラ

コゲラとコガラ

一字違いですが

だいぶ違います(い)

2025-01-18 | カテゴリー : , 野鳥 | 投稿者 : kutsuki