ブログ
ブログ一覧
20周年記念セレモニー(振り返り)
先週になりますが
11/15(土)
秋晴れの晴天のもと
森林公園くつきの森の
20周年記念セレモニーを
開催しました!


午前中はまず
Y理事長のあいさつと

この20年
ともに歩んできた
薪ネットさんへ感謝状
そして
ご多忙の中お越し頂いた

今城市長と
太陽生命保険株式会社の

Sさまにも
お言葉を頂きました

全員で集合写真を撮り
(この時は総勢50名ほど)
Eさんが
思い出の写真と共に
この20年を振り返り

本当に
たくさんの方々に
関わって頂きました

次に(み)さんへ
マイクをバトンタッチ

出席いただいた皆さんに
くつきの森での思い出など
語って頂きました

この日のために
朽木のあちこちの
お店にオーダーした

鯖そうめんや鯖寿司

ごちそうのお昼ご飯を

みんなで楽しんだ後

午後のステージは
ちんどん屋
「こうあん一座」のみなさんから
スタート!

続いて
「たま~ず」さんの
南京玉すだれ

こうあん一座さんと一緒に

「ヤングマン」のダンス

「マツケンサンバ」は
会場のみなさんも
松ケンさんになりきって

大いに盛り上がりました!!
続いて
「グリーンハーモニー」のコーラス

「東京から来たジャズバンド」も
後半から加わり

「ツバメ」や「オオシャンゼリゼ」
「オブラディオブラダ」など

こちらもノリノリでした!

このあと
「Kumi Flow」さんとジャズバンドの
夢のコラボと

ジャズバンドの
演奏後
最後にみんなで

「ハナミズキ」を合唱
100年続きますようにと
願いながら歌いました
次期、理事長となる
Hさんのあいさつで

20周年記念セレモニーは
無事終了
春から少しづつ
準備を進めてきました
当日もあっという間でしたが
終了後
まわりの方々が
「楽しかった~」
「いい雰囲気で楽しめた!」
「あたたかいセレモニーでした」と
嬉しいお言葉を
たくさんいただきました
今まで支えて下さった皆さんに
少しでも
感謝の気持ちが伝わったのなら
嬉しいです
またこれからも
くつきの森を
よろしくお願いいたします(い)
11/8「森のいやし~和みのヨーガ~」開催しました!
青空が広がる
気持ちのよいお天気のもと

いつもお世話になっている
鎗分先生の
「森のいやし~和みのヨーガ~」

開催しました!

日が当たるところでは
ぽかぽかの陽気

ユリノキの葉っぱも
紅葉し始めて

鮮やかな景色の中
楽しんで頂けました

ヒョウモンチョウも
葉っぱのうえで
ヨーガ中?
お昼ご飯は

石窯で焼いた
特製ピザ!

今回は
(み)さん特製バジルソースの
まいたけ・玉ねぎと
トマトソース・ベーコン・ピーマン・しめじの
ピザにしました!

生地もカリッと
大好評!!
ここにビールがあれば・・・
とのお声も頂きました
(要検討ですね・・・)
ご参加いただいたみなさん
鎗分先生
ありがとうございました!(い)
11/2 どんぐりプロジェクト3年生(振り返り)
10/23はどんぐりプロジェクト
朽木東小学校
小学3年生の4名が
くつきの森へ

まずはじめは
森へどんぐり拾い


夏の終わりに
(み)さんが張ってくれたネットの中へ!

さて
どんぐりは?

落ちているかな??

ありました!!

いろいろたくさん!!!

カシワのネット作戦も
成功?

今年くつきの森は
豊作だったので
地面に落ちているものも
たくさん拾えました

番外編で
アケビもゲット!
研究所へ戻って

(い)がどんぐりについて
お話しました

みんなしっかり
聞いてくれました
そして
どんぐりの標本づくり

最後に
この日のメイン

どんぐりを
植える作業
4人でしたが
みんな頑張ってくれて
このプランター
ひとつ分
植えることが出来ました!
これから小学校で
しっかりお世話
お願いします!(い)
11/1 どんぐりプロジェクト中学生(振り返り)
10/22は
昨年からスタートした
「Step by Step どんぐりプロジェクト7.0 ~植える。育てる。未来を拓く。~」
どんぐりプロジェクト中学1年生です
午前中は
(い)が小学3年生からの
どんぐりプロジェクトを振り返り


次に太陽生命の(さ)さんが
(さ)さん自身の自己紹介
(元アイスホッケー選手のなのです!)も交えながら

ストレッチの休憩も挟みつつ
太陽生命さんの
森林に関わる取り組み紹介
最後に高島市森林組合の(き)さんから

森林組合の
多岐にわたる取り組みについて
お話して頂きました

そして昨年12月に
生徒の皆さんが
クヌギの苗を植えた
太陽生命くつきの森林へ

草が生い茂り
苗木が隠れてしまっているところを
草刈りし
枯れてしまった苗の代わりに

新しい苗を
捕植していきました


草もあっという間に
すっきり!!

午前中の締めくくりは

(え)さんの里山のお話

ホトラ山のことや

樹木の紹介などを
聞きながら歩きました
給食を挟んで
午後からはまず

森林組合(ダ)さんによる
伐倒の見学


倒れた杉の木は

約27m
48歳とのことでした!

その後、草木染めとチェーンソー体験

杉葉とコナラの葉枝で
きれいに染まりました
丸一日の森林の授業
森林について
小学生の時以上に
発見することが
多かったのでは?
さらに森について
興味や関心を持ってもらえたら
いいなと思っています(い)
10/31 ガイド付き森歩き
今日は大阪より
春にも来て下さった
シニア自然大学校のみなさんが

秋の様子も見てみたいと
くつきの森へ
ガイドをお願いしたいということで
(え)さんと(み)さんが

ユリノキコ―スをご案内

みなさん熱心に
そして楽しくわいわいと

森を楽しんで頂きました!
10名程度で
ガイド1名が付くご案内も
予約制で受け付けております
ぜひ一度
お問い合わせください!(い)