梅雨の晴れ間
爽やかな青空が広がっています
朝はキョーンキョーンと
アオゲラ
午後はピュルピュルと
クロツグミが
鳴いていました
足元には
卵の殻
おそらくヒヨドリ?
そして!
長い土の中の暮らしから
地上にやって来た
セミ
羽化する前のようでした
もごもご動きながら
良さそうな木を
探していたのでしょうか
もう夏がすぐそこです(い)
TEL.0740-38-8099
〒520-1451 滋賀県高島市朽木麻生443
梅雨の晴れ間
爽やかな青空が広がっています
朝はキョーンキョーンと
アオゲラ
午後はピュルピュルと
クロツグミが
鳴いていました
足元には
卵の殻
おそらくヒヨドリ?
そして!
長い土の中の暮らしから
地上にやって来た
セミ
羽化する前のようでした
もごもご動きながら
良さそうな木を
探していたのでしょうか
もう夏がすぐそこです(い)
朝から大雨
午後から小降りになってきました
モリアオガエルの池は
けっこう増水
そんな雨の日が続くと
元気なのがきのこたち
親子きのこ?
来週はきのこの観察会もあるので
どんどん出て来てほしいです!!
昨日の晴れ間には
キビタキが高らかに
さえずっていました♪
天候によって
森ではいろんな出会いがあり
そこも楽しみのひとつかなと
思っています(い)
マップを確認した後
颯爽と走っていかれたお2人
昨日は朽木地域で
第3回目となる「高島ロゲイニング」も
開催されていました!
主催は以前「雪板づくり」でもお世話になった
GOODTIMESさん➡イベント情報
当日渡された地図を頼りに
チェックポイント巡っていくもの
制限時間内に
どれだけ多く回れるか
ルート選びと体力が勝負でしょうか
くつきの森入口の看板が
そのチェックポイントの
ひとつになるということで
前日に草刈りをして
看板もつけておきました
くつきの森でも
こんなイベントしたいですね
そして第2回「未来の森づくり」も
新しいメンバーも加わり
いつも以上に賑やかだったようです
雨も降らず
賑わった一日でした(い)
昨日梅雨入りが発表された
近畿地方
うっすら青空ものぞき
今日は一日
お天気持ちそうです☀
そんな中
本当は明日スタート予定だった
(み)さん命名の「コロコロランド」
大雨予報のため
今日スタート!
コロコロたくさんの
どんぐりが育つ森をつくろうと
おさんぽ会のみなさんが
どんぐりの苗を植えに
来てくれました
途中
トカゲが土の中から登場!
いろんな種類のどんぐりが
コロコロする日を楽しみに
(ちょっと斜めの場所に植えました)
見守りたいと思います
元気に育ってね~(い)
梅雨前の快晴☀
日なたは暑いです💦
モリアオガエルの卵塊は
鈴なりの枝がたくさん!
今現在50個ほどに
なりました
こちらも鈴なり
この状態では
あまり馴染みがない
かもしれませんが・・・
オニグルミに実が
なり始めました
近くの杉の木では
コサメビタキの幼鳥が
ひとやすみ
こうして見ると
あたまがまん丸♡
ユリノキ広場の
ユリノキも
花が終わって
実が出来ました
よく見ると
枝分かれのところに
違う葉っぱが
わさわさと!
何でしょう?
こちらにも!
ユリノキから
別の木が??
今後が気になる
木のなる木に
なりそうです(い)
今年で18回目となる
NPO法人麻生里山センターの通常総会を
開催しました!
会場には11名の会員のみなさん
令和5年度の事業・会計報告と
令和6年度の計画をお伝えしました
総会が終わり、後半は
滋賀県の琵琶湖環境科学研究センターの
Yさんをお迎えして
平成25年(2013年)から
くつきの森で行われている
天然更新の調査について
調査報告をお願いしました
お昼ごはんをはさんで
午後からは実際の調査地を見学
ホトランドのワラビ畑一帯が
以前は柵に囲われていたそうで
クヌギの苗を植え
柵のあるなし、下草刈りのあるなしで
成長の様子を調査していました
現在は柵は全て撤去され
モニタリング調査が
行われています
ちょこっと
クヌギの苗が成長したものが
確認出来ました
ホトラと言えば!のHさんも
一緒に散策
「わしらの小さいころはなあ」と
ホトラ刈りの話も盛り上がりました
Wさんはユリノキ広場の芝刈り
きれいになりました
ありがとうございます!
いろんな方との関わりで
くつきの森は成り立っています
またこれからも
どうぞよろしくお願いします!(い)
モリアオガエルの池は
ゆっくりと卵が増え
(増えたり減ったりしぼんだり・・・)
現在30個ほど見ることができます
今週末あたり
近畿地方も
梅雨入りでしょうか?
先月の大雨で
流れてしまっていた北谷橋ですが
昨日復旧作業が終わり
向こう岸へ渡れるように
なりました
二本橋ですので
気を付けてご利用ください(い)
晴れて心地よい風が吹く中
「森の自然講座」開催しました!
今回は上西先生に来て頂き
土の中の生き物「土壌生物」を
観察しました
スコップや熊手を使って
土を掘りながら
中にいる生き物を探します
さっそく
上西先生と一緒に来られた学生さんが
いいものを見つけたようで!
↑上西先生満面の笑み
スズメバチからにょきっと生えた
冬虫夏草
ハチだけに寄生する
「ハチタケ」というそうです
ほかにも
にょろにょろ
うねうね
バットの中はいきものがたくさん!!
「見つけた!」とスコップで見せてくれたのは
赤い点
見えますか?
「トビムシ」だそう
上西先生が「絶対見つけたい!」と言っていた
オオゴキブリの幼虫
このあと成虫も見つけました
森を支える土
その土の中には
こんなに多くの生き物たちが
森を支えてくれていました
「子どもたちがゲームより楽しそうだった!!」
「普段あまり注目していない土の中の世界を見られてとても楽しかったです!」
「オオゴキブリがかわいかった」
「カジカガエルの鳴き声がきれい」
など嬉しい感想
ご参加いただきありがとうございました
今度は7/27(土)に
水生昆虫の講座を開く予定です
ぜひまたご参加ください!(い)
いいお天気が続いています☀
今日は元気いっぱい
市内のこども園のみんなが
里山あそびに
森へ来てくれました!
はじめに木かげで
始まりの会
へびやハチに出会ったら?
みんな真剣に聞いてくれています
そしてさっそく!!
アカハライモリさがし~
今日はお着替え2回分持ってきたそうで
どんどんお尻まで水の中へ!!!
こちらは「粘土さがし」
いい土があるんです
にょろにょろヘビ発見!!
園でもヘビが現れて
先生が上手につかまえて見せてくれたそうで
ヘビ大好きな子どもたち
今日は(み)さんがつかまえて
さわったり、泥をぬったり・・・(泥パック???)
一本橋もすいすい
とっても元気な子どもたちでした!
4年後には「やまのこ学習」
「どんな小学4年生になってるかな~」と
(み)さんはとっても楽しみな様子
今日のことも
覚えてくれていると
嬉しいです
↓子どもたちが見つけてくれた
ササユリ
なんと今日の子どもたち
「ゆり組」さんだったそうで!!
見つけてくれて
ありがとう!(い)
6月に入っても
いいお天気が続いており
雨が少ない気がします
森で出逢う
昆虫たちも
気持ちよさそうです
ひらりと蝶のように舞って
ユリノキにとまった蛾?
どこにいるか分かりますか?
ユリノキになりきっていました!
身を守るための
すごい知恵です
近づくと
またどこかへ
森には
いろんな知恵が
隠れています(い)