5/5 玄関にて

連休最終日

高島市内では

あちこちで田植えが行われています

 

田んぼに水が入り

とてもきれいな風景です

 

今日も青空!

 

 

キンランは黄色が見えてきました!

もう少し!!

 

今朝も高らかにオオルリの声♪

しばらく見ていると

オスの2羽が追いかけっこ

縄張り争いをしていたのかな・・・

1羽が追い出され

1羽が同じ場所に帰ってきました

 

優雅なようで

ピリピリした歌声だったんですね

 

そのすぐ近くでは

キバシリがアクロバティックな技を

見せてくれていました

本当

鳥も人間と同じように

鳥それぞれ

 

同じ種類でも

個々に個性がある気がします

見ていておもしろい!!

 

 

最近やまね館の玄関では

代わるがわる

朝行くと誰かが待ち構えています!

 

イボタガ(蛾)

 

アカハラゴマダラヒトリ(蛾)と来て

今日は・・・?

見てみるといました!

 

これは??

ガガンボのようですが・・・

 

またU先生にきいてみようと思います!

 

次は誰が待っていてくれるでしょうか?(い)

 

 

 

2022-05-05 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

5/3 緑がきれい!!

連休後半!!

ユリノキ広場は

ピンクから緑へ

目に青葉の季節です

 

今日は出張販売の日!!

 

今回は初出店

「昆平堂」さん

おぼろ昆布の試食も出来ます!!

(い)も頂きました~美味しかったです!

 

お店のおじちゃんもとても気さくな方

「トレジャーハート」さん(コロッケ・カレー)と共に

ぜひお立ち寄りください~

(期間限定 今日と5/14・15の予定です)

 

今朝はモリアオガエルの池で

オオルリが鳴いていました

 

イチョウ並木では

この子に出会いました

しばらくイチョウの木でのんびり

 

羽の模様が分からず

あなたは誰??

 

青空をゆったり飛んでいる2羽

「ウィッウィーン ウィッウィーン」と鳴いていたので

おそらくサシバの夫婦?

もしかしたら

くつきの森で巣作りでしょうか?

そっと見守りたいと思います

 

緑といえば

メジロも近くで

おしゃべりしてくれました!

 

みんな気持ちよさそう

 

いいお天気が続きそうで

よかったです(い)

2022-05-03 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

5/1 今日から5月!!

雨のスタートとなりましたが

今日から5月!!

 

花マップに載せている

レンゲツツジ

 

 

ガマズミ

 

ハンカチの花も

 

少しずつ

見頃が近づいてきました!

 

キンランも芽が!

 

 

雨上がり

歩いていると

 

この子は最近いつも悩む・・・

教えてもらったコサメビタキ??

 

キビタキは毎年

県道沿い駐車場から

やまね館へ向かう階段の

すぐ上でよく出会います

 

 

ひさしぶりにカワラヒワ

2羽飛んで行ったので

夫婦かな?

 

明日からは晴れの予報

ぜひ森を楽しみに

来ていただきたいです!(い)

 

 

2022-05-01 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/30 森さんぽ 開催しました!

今日は朝から

オオルリ

 

クロツグミ

 

キビタキ

 

にも出会えて

幸先のよいスタート!

 

お天気にも恵まれ

「森さんぽ」開催しました!

まずはいきなりの急登!!

青空を励みに

登っていきます!

 

途中

ヤマガラも

応援してくれていました♪

 

いや、

「なんだなんだ?」と思っていたかな?

 

登り切って稜線に出ると

木陰が涼しく

気持ちのよいコース

 

見晴らしのよいところで

ヤッホ!!も

が、

ヤッホは山へ吸い込まれていきました~~・・・

 

道はふかふかで

新緑もきれいです

 

Eさんが手を開いて

説明しているのは

 

3つの爪のあと

熊が登っていったようです!!

 

 

こちらは

「ふわふわしてて気持ちいい~」と

教えてくれた

ヒカゲノカズラ

 

別名「キツネのふんどし」

「キツネがお相撲するときは

これを付けてするねんで~」

「参加できるなあ!」と

盛り上がっていました

 

「初めて来ました!」

「ひさしぶりに来ました~」という方もちらほら

 

またぜひご参加ください!(い)

2022-04-30 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/29 雨だからこそ!

今朝はモリアオガエルの池で

ヤゴがトンボへ

飛び立つまでの

準備運動をしているようでした

ファイトー!!

 

朝からの雨は

降り続いていましたが

今日もてくてく

雨でも動物たちに出会えます!

 

こちらは

この前Mさんが教えてくれた

コサメビタキ?

 

枝先から枝先へ

ざーざー振りの中

飛び回っていました

 

こちらも雨が降る中

ひと休み中

 

ユリノキ広場では

サルと追いかけっこ

してしまいました・・・

 

追いかけているつもりは

なかったのですが

 

カラタチ

 

オオデマリ

 

グミ

 

白い花が咲き始めました!

 

 

そしてやまね館へ戻ってくると

こんな子が出迎えてくれました!

 

トラみたいな柄やな~と

調べてみると

イボタガと

いうそうです

 

春にみられる夜行性の蛾とのこと

連休初日

雨ですが

雨だからこその発見もいろいろと

 

しっとり静かな森も

おすすめです(い)

2022-04-29 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/28 桜の花道🌸

桜は少しずつ

緑色へ

新緑の季節に

移り始めています

 

ユリノキ広場横の

桜並木は

まさしく桜の花道!!

 

木かげにもなっていて

歩くと気持ちのよい風が

春のおすすめコースです

 

イチョウ並木も

青空に映えます

 

藤のお花も咲き始めました

 

こちらはブラシのような

ウワミズザクラ

 

歩いていると

卵の殻を発見!!

無事ヒナは生まれたのかな?

何の鳥でしょう??

 

キビタキがあちこちで

さえずる季節となりました(い)

2022-04-28 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/25 ツグちゃん、フクちゃん、ルリー、ジロー

絶好のお花見日和です

朝からワラビ摘みのお客様も

ちらほら

 

歩いていると

木陰がありがたい

そんな陽気です☀

 

最近毎日のように出会う

クロツグミの夫婦

ツグちゃん夫婦と

呼び始めました

 

 

こちらは今朝出会った

ハナグモ??

お多福さんのようなので

フクちゃんです

 

あさイチで

やまね館前と

県道沿いで出会った

オオルリのメス

ルリーと呼ぼうかな

 

そして最近よく出会うのが

メジロのジロー

 

鳥たちがたくさんやって来るということは

それだけエサとなる虫や

巣の材料

安心して子育てできる場所が

森にあるということ!

 

森の豊さを

鳥たちを通して

感じてます(い)

 

2022-04-25 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/23 春さんぽ開催しました!

まずまずのお天気!

今年度初めてのイベント

予定を変更して

緊急企画「春さんぽ」

開催しました🌸

 

 

準備体操をして

やまね館を出発!の前に

やまね館前で

さっそくスミレの観察

 

 

 

 

 

所々立ち止まって

Eさんの解説タイム

 

朽木野鳥の会のみなさま??

 

 

眺めていたのは

この花でした

 

桜みたいだけど・・・と

 

あとでヤマナシと判明!

 

(み)さんがコガネムシ発見!

 

 

最後は「やまのこ新道」を通って

やまね館へ

 

「ゆっくりと観察できました」

「また来たいです」など

ご感想をいただきました!

 

来週は「森さんぽ」

みなさんぜひご参加ください!(い)

 

2022-04-23 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/22 明日は春さんぽ🌸

今日もよいお天気☀

 

明日は「春さんぽ」

午後からEさんと下見に出かけました!

 

さっそくスミレに夢中のEさん

 

しだれ桜は新緑に

「樹形がいいね~」とEさん

 

ハナズオウも花盛り

 

コリンゴにはクマバチがブンブン

 

レンゲツツジも

つぼみがふくらみ始めました

 

 

向こうは熊の平コース

「とちゅう、モミノキが何本もたくさん生えてる所があって

モミノキ平(もみのきだいら)と名付けたよ」

とのことなので

みなさん「モミノキ平」を

よろしくお願いします

(ただ今、道を整備予定です)

 

最後は昨日だいぶ作業が進んだ

「やまのこ新道(しんどう)」を通って

やまね館へ帰りました

 

明日も山桜を中心に

里山の春を感じていただけると思います!

楽しみです

 

わらびウィークも予定通り

開催しますので

ご来園お待ちしております(い)

2022-04-22 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/21 花の道🌸と新しい道✨

午後から雨となりましたが

ユリノキ広場は

桜の花道となっています

今日は森林整備ボランティアの日

県道沿いの

ラクウショウとメタセコイヤから

やまね館への近道が

出来ようとしています!

 

また完成したら

ぜひご利用ください⭐

 

今朝はメジロが!

 

こちらはカワラヒワ?の後ろ姿

 

オオルリは一日中

オスが縄張りのさえずり♪

よーく聴いていると

最後にジジっと

確かに言っています

 

ただ今

鳥たちのさえずり

リスニング修行中です

 

森の中で

耳をすませるのも

楽しいですよ

 

そうそう

前回の謎の鳥↓

 

ビンズイか?

タヒバリにも似てる???

いろんな鳥が

訪れています(い)

 

2022-04-21 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki