3/11 天気のいい日は!

土曜日の雪が

まだとけずに残っています

でも

お天気がいいので

手袋なしでも大丈夫でした

 

そんな天気のいい日の朝は・・・

枝にとまっている鳥を探していたら

 

あれ??

リスも朝ごはんを探しに?

顔を出してくれました

 

こちらは

キョーンキョーンと

オオアカゲラ

キョロキョロした後

飛んでいきました

 

天気がいいと

みんな外出したくなるようです(い)

 

2/23 つつく日?

今朝の気温は6℃!!

寒いです・・・

 

コココココ――――っと

勢いよく響く

キツツキのつつく音

オオアカゲラが

せっせと穴を開けていました!

 

上の穴とつながりそう?

近くの他の場所でも

3羽ほどが

ココココ――――――っと

いい音を響かせていました!

 

今日は寒いので

みんなからだを動かして

温めているのでしょうか?

 

つ(2)つ(2)く(9)なので

もうすぐ来る2/29も

突いてくれないかな~と

期待しています(い)

 

2024-02-23 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

2/17 黄色と黄緑

今日は青空も見え

少し暖かくなりました

 

雪はもうほとんど無く

日かげにちょこちょこ

残っているくらいです

 

マンサクの次はサンシュユ!と

花開くのを楽しみにしています

 

少し黄色が見えてきたかな?

 

こちらは黄緑と黒が印象的な

マヒワのオス

研究所の屋根に落ちた

タネをつまんでいるようでした

近くにメスも

仲良しのマヒワ

モミジバフウの木にも

たくさんいました

みんなで実の中にあるタネを

つついています

 

あちこちで実が揺れて

なんだかおもしろい

光景でした(い)

2024-02-17 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

2/16 南風と北風

昨日は手袋もいらないくらい

暖かかったのですが

今日はフードを被りたくなるくらい

北風の強いお天気となりました

 

昨日の強い雨で?

モリアオガエルの池は

濁っていました

 

ハンカチノキの下には

かじられた

タネがいっぱい!!

 

ここから芽を出すものもありますが

葉っぱが出ても

すぐシカに食べられてしまいます・・・

 

横に伸びた獣道

シカがいつも通っている道です

 

人には人の

動物には動物の道が

あるのだなあと

森を歩いていると感じます

 

コツコツコツっと

アカゲラ

ぴょんっと細い枝につかまり

姿勢を低くすると

飛び立つ前のポーズ

 

次の瞬間

ヒューっと飛んでいきました

 

暖かくなったり

寒くなったり

風の力ってすごいですね(い)

2024-02-16 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

2/9 青空に

地面が少しずつ見えてきました!

青空が広がっています

 

青空をバックに

アカゲラは忙しそう

しばらくつついて

遠くへ飛んでいきました

 

 

こちらはマヒワ

きれいな高い声が

響いていました

赤も黄色も

青空に映えますね(い)

 

 

2024-02-09 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

2/1 みんなで

しとしと雨の

くつきの森です

積雪は約20㎝

だいぶとけてきました

 

今朝は鳥たちがにぎやかに

みんなで朝ごはん?のようでした

 

メジロ

 

エナガ

 

 

 

ヤマガラ

 

 

いつもは他に

コゲラやシジュウカラなども

一緒になって

ついばんでいます

 

見ていてとても楽しそう

みんな仲がいいのですね(い)

2024-02-01 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

1/29 まんず咲く!!

研究所横のシナマンサク

ふたつみっつと

咲き始めていました!

 

青空が広がり

いいお天気です

積雪は25㎝くらい

長靴でなんとか歩けるかな・・・

という感じ

 

モリアオガエルの池

シャーベット状に凍っています

 

もみの木に

ヤマガラが

実を食べに来ていました!

 

別のもみの木には

ミヤマホオジロ

人気者の

もみの木です(い)

 

 

1/14 あとあとあと

雪のあとには

足あといっぱい!!

イタチかタヌキ?

 

シカのあとは

あちこちに

 

ひさしぶりに

ウサギの足あとも!

 

少し奥へ行くと

フューイフューイと

口笛のような声が

 

ウソのみなさんが

朝ごはんのようでした

 

ぐいーっと

こんなに伸びるんですね

 

全部で7羽

 

 

 

この時は

メス同士

 

この小さい実は

リョウブでしょうか?

 

なかよく近くで

ついばんでいました

 

今日はたかしまおさんぽ会さんも

元気に里山あそび

どんと焼きのあと

おもちも焼いたそうです

 

美味しいぜんざいのおすそ分け

ありがとうございました!(い)

2024-01-14 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

1/7 晴れのち

今日は青空

よく晴れていますが

これから夜は雪マークで

明日の朝は雪予報

 

雪景色になるでしょうか?

 

晴れの日は

キョーンキョーンと

アカゲラによく出会います

じじじーっと

木の幹を

よーく見ているのが分かります

今年は森の動物たちの

素晴らしいところを

見習っていこうと思います!(い)

2024-01-07 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

12/21 え?

青空も見えますが

風が冷たい!!

明日からは大雪とのこと

こちらも積もるでしょうか?

 

チッチッっと

ホオジロと同じような鳴き声

 

探してみると

カラタチのやぶの中で

ミヤマホオジロが

毛づくろい中

こっちを見て

飛んでいきました

 

やまね館を出てすぐ

ニワウルシの枝に

モズが!

 

え?っとこちらを向いて

また知らん顔

虫をくわえていたので

はやにえかな?と思ったのですが

 

尾羽をぺんぺん

振りながら

 

このあと食べていました

 

いつもの冬鳥たちに出会えると

ほっとしますね(い)

 

2023-12-21 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki