ブログ
ブログ一覧
8/7 セミに人気の
暑さのピークは先週だったようで
風も吹き
少し和らいできた感じがします
ユリノキはセミたちに
今年も人気!
見上げると
葉っぱの裏の
あちこちにセミの抜け殻
だいぶ高いところまで
のぼっています!
モリアオガエルの池は
いろんなトンボに
出会えます
オニヤンマ
オオシオカラトンボ
キイトトンボ
横がけ地蔵の近くで
ゆったり飛んでいたのは
カラスアゲハ
よく見ると
片翅が欠けています
力を振り絞って
飛んでいたのかもしれません
しばらく
じーっと休んでいました(い)
8/5 森の草木染め
今日は守山市から
2泊3日でお泊りの皆さんと
最終日に
森の草木染めをしました
高島ちぢみに
わごむで模様をつけて
杉葉の染液で
色をつけていきます
それぞれ個性的な
いい模様が出来ました!
昨年に引き続きの
夏休みのご利用
また来年も
お待ちしています!(い)
8/3 涼をもとめて
暑い日が続いています☀
朝晩は気温が下がるので
まだ過ごしやすいのかな・・・
日中はやまね館も
暑いです💦
朝から空高く
「ヒッヒィーン ヒッヒィーン」と
鳴いていたのは
サシバのようでした
上空の方が
涼しいのでしょうか?
一方地面近くでは
キジバトが
草むらに隠れている
ミミズを食べているようでした
鳥たちも
きっとこの暑さは
こたえているはず
今日から2泊の皆さんは
さっそく川へ生きもの観察
暑いときは
涼しい水辺がおすすめです!
ぜひ涼をもとめに
森へ!(い)
7/31 朽木ならでは!
今日は夏休み中の
朽木学童保育のみんなが
くつきの森へ来てくれました!
午前中は川へ
アカハライモリやサワガニ
ヨシノボリなど
いろんな生き物を
見つけることができました
途中から
ひんやり気持ちいい川の中に
ドボン!
全身ずぶぬれで
楽しんでいました
午後は
川で拾った石に
絵具でお絵かき
みんな迷わず
好きな色を選んで
スイスイ描いていました!
明日から8月
夏休みまだまだ楽しんでね~(い)
7/27 「森の自然講座~水生昆虫~」開催しました!
くつきの森近くの麻生川で
毎年恒例
上西先生の水生昆虫観察を
開催しました!
アミを使いながら
生き物がいそうなところを
ガサガサ
大人も子どもも
夢中です
捕まえた水生昆虫を
白トレイに入れて
上西先生がそれぞれ教えてくれました
ヤゴ、カワゲラ、トビケラ、スナヤツメ、ヨシノボリ
などなど
今年もたくさんの生き物を
観察することができました
毎年同じ場所で観察して
記録を取り続けると
なにか見えてくるかもしれません!
変わらずこの自然が
続いてくれるといいなあ(い)