ブログ
ブログ一覧
2/23 つつく日?
今朝の気温は6℃!!
寒いです・・・
コココココ――――っと
勢いよく響く
キツツキのつつく音
オオアカゲラが
せっせと穴を開けていました!
上の穴とつながりそう?
近くの他の場所でも
3羽ほどが
ココココ――――――っと
いい音を響かせていました!
今日は寒いので
みんなからだを動かして
温めているのでしょうか?
つ(2)つ(2)く(9)なので
もうすぐ来る2/29も
突いてくれないかな~と
期待しています(い)
2/17 黄色と黄緑
今日は青空も見え
少し暖かくなりました
雪はもうほとんど無く
日かげにちょこちょこ
残っているくらいです
マンサクの次はサンシュユ!と
花開くのを楽しみにしています
少し黄色が見えてきたかな?
こちらは黄緑と黒が印象的な
マヒワのオス
研究所の屋根に落ちた
タネをつまんでいるようでした
近くにメスも
仲良しのマヒワ
モミジバフウの木にも
たくさんいました
みんなで実の中にあるタネを
つついています
あちこちで実が揺れて
なんだかおもしろい
光景でした(い)
2/16 南風と北風
昨日は手袋もいらないくらい
暖かかったのですが
今日はフードを被りたくなるくらい
北風の強いお天気となりました
昨日の強い雨で?
モリアオガエルの池は
濁っていました
ハンカチノキの下には
かじられた
タネがいっぱい!!
ここから芽を出すものもありますが
葉っぱが出ても
すぐシカに食べられてしまいます・・・
横に伸びた獣道
シカがいつも通っている道です
人には人の
動物には動物の道が
あるのだなあと
森を歩いていると感じます
コツコツコツっと
アカゲラ
ぴょんっと細い枝につかまり
姿勢を低くすると
飛び立つ前のポーズ
次の瞬間
ヒューっと飛んでいきました
暖かくなったり
寒くなったり
風の力ってすごいですね(い)
2/9 青空に
地面が少しずつ見えてきました!
青空が広がっています
青空をバックに
アカゲラは忙しそう
しばらくつついて
遠くへ飛んでいきました
こちらはマヒワ
きれいな高い声が
響いていました
赤も黄色も
青空に映えますね(い)
2/5 ほっこり
朝からぼたっと
みぞれのような雪のような
昨日見つけた
爪のあとも
くっきりな
ウサギの足あと
こちらは真冬に
真夏の落としもの
今朝はロッジの前を通ると
屋根のある玄関前に
ばらばらっと
松ぼっくりを食べたあと
ここでリスが
ゆっくりしてったのかな~と思うと
なんだかほっこりしました(い)