ブログ

くつきの森での出来事を書いています。

ブログ一覧

9/28 いろんな丸まる○

昨日、真ん丸のかわいい新炭がまに

ブルーシートの屋根をかけました

今日は炭窯師匠のKさんが

様子を見に来て下さり

「なんとも言えんけど、大丈夫ちゃうか~」とのこと

 

ただ今、旧炭がま小屋の

移築作業を進めています

 

朝日に糸の筋がきれいに映えて

まあるく糸を編みこんでいました

 

ジョロウグモは朝から働き者です

 

こちらもせっせと

キバシリがすいすいと

木を登っていきました

 

OK~OK~と言ってくれているような

まるふたつ

 

こちらはパンパンのパンみたい

クルミが入ってたら美味しそうやな~

 

食欲の秋です(い)

2023-09-28 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/27 なんだろう?

カラスアゲハが

風に揺られてゆらゆらり

まわりの葉っぱと一緒に

揺れていました

 

きのこ好きは(い)だけでなく

クモも同じようで

きのこwithクモをよく見かけます

 

トゲトゲのシロオニタケ

久しぶりに出会いました

 

カエンタケの指先?が

黄色く変わっていました

 

そして・・・

これはなんだろう???

小さな繭が枝先にたくさん

コマユバチの卵でしょうか?

 

しばらく様子を観察してみます(い)

2023-09-27 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/22 きのこ注意報!

雨が降るごとに

 

 

すーっと暑さが引いていき

空気が秋に入れ替わっているようです

 

オオモクゲンジは

風船のタネが

ピンク色に

カシワはさらにまあるく

ふくらんできました!

 

雨のおかげか

ここにも

 

あっちにもタマゴタケの赤色発見!!

 

他にもいろんなきのこが

 

たーーくさん!!

 

そして

気を付けて頂きたいきのこも・・・

カエンタケです

 

絶対に触れないように

お願いします

 

 

きのこ注意報

発令中です!!(い)

 

9/16 今年はどうかな?

今日から3連休

暑いくらいの陽気です☀

 

やまね館は

いつもの団体さまで

今日明日賑わっています

 

馬の背橋から

アオサギが上流へ

飛び立っていきました

 

さて来月は朽木東小学校のみなさん・太陽生命さんと

一緒に取り組んでいる

どんぐりプロジェクト!

 

今年の実成りはどうかな?と

様子を見に行きました

 

こちらはカシワ

緑色の実がしっかり育っていました!

こちらはコナラ

 

毎年滋賀県の依頼で

どんぐり調査が県内で行われており

くつきの森にも調査の方がやって来ます

 

先日来られた際に

今年はどうですか?と尋ねると

「今年は少ないようですね・・・」とのこと

やまね館近くのコナラの木を

見ているそうです

 

クマが里へ下りてくるかも?

 

カツラの木の下は

すでにキャラメルの香りでいっぱい

 

お腹が空いた時の

おすすめスポットです(い)

 

9/14 ひさしぶり!

最近、逃げ足が速く?

すぐ水の中に隠れてしまっていた

ちび吉くん(昨年のカメ吉より小さいので)

 

ようやく慣れてきたのか

のんびり過ごす様子を

見ることが出来ました!

ゆっくりしてね

 

同じ池でも

こちらは

メス1匹をオス2匹が

バチバチぶつかり合いながら

争っていました

 

たまに見かけるトンボの本気

思わず後ずさりです

 

小さな口に

おそらくエゴノキの実をくわえて

とってもキュートな

ヤマガラ♡

目が合いました

 

きのこたちも元気です!

秋がそろそろやって来ています!(い)

2023-09-14 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki