ブログ
ブログ一覧
9/7 逆戻り?
朝晩は涼しいのですが
日中は真夏並みに暑いです💦
夏に逆戻り
いいお天気で嬉しいような
秋が早く来てほしいような・・・
先々週開催した
森の自然講座~昆虫~に
参加して下さったご家族
今日は前とは違うコースで
虫探し
オニヤンマ捕まえたよ~
(もう少し観察して、放します~)
と見せてくれました
スズムシやコオロギも
声は聞こえるのですが
姿はなかなか
ありがとうございました!
川沿いに
前から赤いものが
なんだろな~と思ってよく見ると!
森のソーセージ
「ツチアケビ」でした
ランの仲間で光合成をせず
ヒヨドリもタネを運ぶそう
美味しそうですが
食用にはならない・・・とも
暑いですが
きのこもひょこひょこ
顔を出しています!
夏と秋を
行ったり来たりです(い)
夏のお仕事 ~遊歩道整備プロジェクト~ (その後)
先日、当ブログでご紹介した遊歩道の件について、現在の進捗状況をお伝えします。
木道を設置したり、スギ林の中の道を整備したり、いくつかの作業を進めてきて、先日、残っていた川沿いの荒れ果てた道の整備に着手しました。
この部分は、重機が入るスペースが確保できないので、人力作業での対応です。
横倒しになっていた木は、wさんがチェーンソーで伐採
Nさんも、チェーンソーを操って道沿いのスギを切っていました。これで土留めをこしらえます。
橋の材料をつくるwさん。途中にある小さな沢を、橋で越えることで雨天時の増水に備えます。
崖沿いに立っているスギを伐倒する作業は、他の木に引っかかったり、倒す方向を決め辛かったり、倒した木が崖を落ちてしまったりで、なかなか難航しました。
これは、チェーンソーで切っていたら、幹が傾いてチェーンソーの刃を押さえつけてしまったところ。チェーンソーの刃には木の幹自体の相当な重みがかかっていて、うかつに筐体を引き出すことはできません。崖を滑り落ちそうになりながらも、ロープを使って、みんなで幹を引っ張り、木の傾き方をなんとか変えてチェーンソーを救出。一苦労でした。
それでも、作業を進めていると、荒れた道が息を吹き返してきた感じでした。杭を打ち、切ったスギを並べて、沢を渡る小橋が完成しました。
さっきまで鬱蒼としていた道が、すっかり歩きやすくなったと思います( 自画自賛 )。
こうして、森の中で荒れ果てていた道が、なんとか復活しそうです。あと、歩きやすくするために、もうひと手間かふた手間をかけて、供用開始の予定です。
この道はまだくつきの森の地図には載っていません。が、ここを歩いて道の状況のチェックに協力したいという方は、スタッフまでお申し出ください。子どもたちも楽しめる遊歩道を整備していくために、皆さまのご協力をよろしくお願いします。
9/6 やまのこ打合せ会
9月に入り
やまのこの秋シーズンが
始まります!
今日はその受入のため
サポーターさんと
打合せをしました
やまのこ学習は
滋賀県の小学4年生全員が体験する
森林環境学習です
くつきの森も
受入施設のひとつ
学校のスケジュールや
体験内容の確認のあと
↑やまのこ指導員
(み)さん、(ゆ)さんによる
伐倒見学のシュミレーション説明
伐倒見学の現場や
もりもり探検隊の
コースを確認しながら
歩きました
秋からは
やまのこの様子についても
お伝えしていこうと思います!
子どもたちの
おもしろ発見に
期待!!(い)
8/30 お休みします
台風10号が
ゆっくり近づいています
くつきの森は
8/31(土)、9/1(日)
臨時休館いたします。
暴風と大雨
以前のような被害が
出ませんように!!
今はまだ
風も穏やか
今朝はクロアゲハが
セミから栄養をもらっている??
不思議な光景でした
↑コノマチョウ
↑青が美しいシジミチョウのかけら
ゴマダラカミキリも
飛んでいました
触角が片方
取れてしまったようです
こちらは
地面に卵ボーロがいっぱい???
と思ったら
きのこでした!
ホコリタケの仲間でしょうか
台風通過後は
ぐっと涼しくなってほしいです(い)
夏のお仕事 ~遊歩道整備プロジェクト~
森林公園くつきの森の広さは、約150ha。
ここには、車で通れる道、歩く道、登山道、等々たくさんの道があります。
その一方で、「かつては使われていたけれど、現在は使われていない道」も各所に残されています。まだ人が通れる道もありますが、木が倒れていたり、崩れていたり、草の海に埋もれて、たどれなくなった道もあります。
※そうした道は、非常に危ないので、いまは通らないでくださいね 。園内の道の状況については、くつきの森のスタッフにご確認ください。
くつきの森では、現在、「そうした道のひとつを、やまのこ事業で子どもたちに通ってもらえる遊歩道にしよう!」というプロジェクトを現在進めています。
夏の行事の合間を縫って、台風や大雪の影響で倒れた木を切ったり、崩れた崖を直したり。少しずつですが作業を進めています。
くつきの森の敷地の中では、むかし、山間に水田が拓かれた場所に、スギが植えられているところも少なくありません。このようなところでは、安心して通れる道を作るために、スギの木を伐採して、それを木の橋として使うことにしました。こうすれば、ジメジメした田んぼ跡や川を一気にまたいでいくことができます。
現場担当はwさん。重機やチェーンソーもまるで自分の手のように操り、木を倒し、縦方向に削って歩行面を作り、それを森の中で道になるように並べていきます。
チェーンソーは木の幹を横方向に切るのは得意なのですが、長い縦方向をまっすぐに切るのはなかなか大変なのです。
削ってならべた木は、離れていかないように「かすがい」で固定。
木道の先は、一転して川沿いの狭い道になります。
このルートは、ここからのからみ谷沿いを進むルートをどうするかが目下の課題です。
狭い道幅、崩れた崖、崖から生えている木の根っこたち。小さな沢を渡る場所もあります。川面からの高さもあるので、修復はなかなか一筋縄ではいかなそうな感じ。ですが、もしここが整備されたら、きっと良い道になってくれることは間違いないでしょう。ここを通る人たちの笑顔を想像しながら、がんばって整備していきます。
崖沿いの道をしばらく進むと、植林されたスギ林の中の道に変わります。ここでは、wさんが再び重機を操って作業をされていました。
この道が、早くみんなで通れるようになったら、良いですね!