ブログ
ブログ一覧
9/4 仲良し2
今日は朝から
コココココココーーーーっと
いいリズムで木を刻む音が♪
どこだろう?と
見上げてみると・・・
黒、白、赤の
アカゲラさん!
両足でしっかり木をつかみ
くちばしでつつく!!
たまに木のかけらを
くちばしで挟んで
取り除いていました
そしてまた上の方へ
上まで来ると
また別の木へ
アカゲラさんの
朝活ですね
(い)にとっては
この観察が朝活です!
そうそう、
一昨日は大きいカメ2匹でしたが
今日はちびガメさんと
2匹でした!
この前は夫婦
今日は親子でしょうか?
こちらも仲良しな様子
親ガメさんの口元が
にこっとしているようで
優しげです♡
次は3匹で現れるかな?(い)
9/2 仲良し
台風11号の動きが気になりますが・・・
今日は青空の広がる
良いお天気となりました☀
今朝、モリアオガエルの池をのぞいてみると
真ん中の
少し陸地になっている草むらに
仲良くふたり
・・・ではなく2匹
単独ではよく出会いますが
2匹は初めてでした!
その後
奥まで歩いて戻ってくると
同じ方向をじーっと見つめていました
左に何かあるのかな?
仲良しやなあ
朝からほのぼの
癒されました♡
県道沿い駐車場の
オオモクゲンジ
黄色い花が
一気に咲き誇り
例年になく満開です!
ということは
風船のタネも
今年はいっぱいかな?
楽しみです!(い)
8/29 ~秋の風~
すがすがしい
秋の空気に包まれてきた
くつきの森です
朝晩は本当に涼しく
窓を閉めないと
寒いくらいです
きのこ出てるかな~と
探してみたのですが・・・
今日はこちらの
黄色いイグチ?さん♡ のみ・・・
気持ちを入れ替え
木の実探しに変更!
カンレンボク
ネコノチチ
葉っぱの裏には
セミの抜け殻
夏休みも
もう終わりですね
ユリノキの下には
(い)の足といい勝負の
大きな葉っぱが!!
こちらは銀杏
もうすぐしたら
ここは銀杏ロードに変わります!
今年は「秋の実り月間」として
ぎんなん拾いも予定していますので
お楽しみに!!
朽木といえばの
トチの実も
クリはさっそく
誰かが食べた跡
サルかな??
最後に
ただ今、てくてくコース横の
伐採作業中のため
てくてくコースは
通行止めとなっています
ご協力よろしくお願いします
心地よい秋の風
ぜひ感じてみて下さい(い)
8/26 落とし主、発見!!
「最近どんぐりの落とし物が増えたよね~」
とMさん
確かにここ数日
こんな落し物が
急に増えてきました!
「よし!ちょっと探してみようか!」
ということで
Mさんと一緒に捜索開始!!
ブルーシートを樹の下に敷いて
棒でツンツン
何か落ちた!!
あれ、どんぐり
こっちもどんぐり
キンカメムシもいました!
バッタ
クモ
そしていました!!
チョッキリさん
こちらは
長ーいドリルでコナラのどんぐりに穴をあけ
卵を産み付けます
産み付けた後
チョキンと切って
地面へひらり
落とし主発見です!
もうひと方
オスかな?と思ったこちらは
ゾウムシさん
Mさんによると
ゾウムシはコナラの葉っぱを食べに来ていて
卵は土の中に産むみたいです
チョッキリさんも
小さなゾウムシさんも
初めましてだったので
思っていたより小さくてびっくりでした!
実り多い秋に
なりますように!(い)
8/25 今年はどうかな?
暑さのピークも過ぎ
ヤスデが元気です!
クヌギの木には
クロカナブン
10月にきのこの観察会を
予定しているのですが・・・
今日はこんな感じ
Eさん曰く
「きのこの観察会をしますよ~という年に限って
少ないんだよね・・・」
それは困る!!
あと2か月
きのこさんたち
よろしくお願いしますよ~
ちなみに
今年はクリが
大きな実をつけています
豊作では?!
楽しみです
通行止めになっていた
モリアオガエルの池
裏道コース
スギの倒木処理が終わり
通れるようになりました!
池の後ろ側からも
生きものたちの様子を
観察してみてくださいね!(い)