ブログ
ブログ一覧
5/23 植樹祭に向けて
きれいな青空が
広がっています!
6/5(日)に開催される
「全国植樹祭」の植樹地になっている
くつきの森でも
会場の準備が
着々と進んでいます
ハンカチノキも
まだ奥の方は見頃が続いています
モリアオガエルの卵は
これで3つ目
今日は10月に開催予定の
特別企画の打合せ
楽しんで頂けると
いいですね!(い)
5/21 森のいやし~和みのヨーガ~開催しました!
少しポツポツしていたので
初めはやまね館ホールにて
基本の和みのヨーガ
そのあと雨も止み
ユリノキ広場へ移動!
ユリノキのまわりで
ペアで出来る
身体ほぐし
鎗分先生のヨーガは
だれにでもできる
ゆったり気持ちのよいリラックスヨーガです
最後に
先生のお友達が出された
「菌たろう」という絵本も
読み聞かせしてくださいました♡
食育にも役立つ
おなかの中の物語です
やまね館にも
1冊ご寄贈くださいました!
ヨーガに絵本
ゆーったり気持ちのよい時間
鎗分先生
今年もありがとうございました!!(い)
5/17 オレンジの
昨日に続き
モリアオガエルの卵
第2号!発見しました!!
今日は市内の小学四年生が
森へ来てくれる
「やまのこ」の日
オレンジのかっこいい2人が
朝から準備してくれていました!
↑枝にロープをかけている(い)ちゃん
(よ)くんと2人で
林業のお仕事について
教えてくれます
まずは使う道具について
「銃みたい!」な、のこぎりや
「意外と大きな音!」の小型チェーンソー
山の道具はよく目立つように
オレンジやピンクが多いそう
お値段の話も・・・
みんな興味津々でした!
(よ)くんが作業の内容を
わかりやすく話してくれるのを聞きながら
(い)ちゃんが枝を切っていく様子を見学
横に長ーい枝は
2回に分けて切っていきます
一度に切ると裂けてしまい
いい木を育てるはずが
傷つけてしまうので・・・
なるほど!
気づいたことある?の問いかけに
「ヒノキは枝の数が杉より多い!」との声が!
(い)ちゃんによると
杉は枝を枯らして落とし
減っていくので
その通り!とのこと
よく見ているなあと(い)も感心しました
おみやげ用の枝切り
別のクラスは
もりもり探検隊で
森を散策
充実のやまのこ学習
「また来たい!明日来たい!」と
とても楽しそうでした
森の未来も安心かな?
また何度でも来てねー(い)
5/16 第1号!
曇り空ですが
新緑が映えるくつきの森です
昨年よりも少し早く!(昨年の記録は5/20)
今朝、モリアオガエルの池で
卵第1号が!!!
これからどんどん
増えていくはず!
今年はいくつになるでしょうか?
ホオノキや
ミズキの花
森に白が増えてきました!
こちらはカリンのピンク
そろそろアカショウビンも
鳴き始めるかな?
楽しみです!(い)
5/14 季節は進み・・・
午後からはいいお天気!
ハンカチノキ
木全体に
白いレースがかかったようで
遠くから見てもとてもきれいです
ユリノキの花も
開き始めました!
こちらも一年ぶりの
ギンリョウソウ
オオルリも数日振りに出会えました!
(最近は歌声だけ)
そう、昨日お客様をご案内していたら
ハンミョウが2匹
お邪魔してしまったようです・・・
↑イベント案内にも登場してもらっています!
虹色がきれい!
どんどん季節が進んできました
来週はいいお天気が続きそうで
ほっとしています(い)