ブログ
ブログ一覧
4/15 バス停出来ました
昨日よりもまた少し
ピンク色が
増えてきました
突然ですが!ついに!
くつきの森のバス停が
誕生しました!!
県道沿いの駐車場です
時刻表です↑
ぜひご利用ください!!
そして今日は!!!
早くもオオルリに出会いました♡
馬の背橋の前です
昨日はカワセミ(写真は撮れず・・・)
今日はオオルリ
青い鳥続きです!!
そうそう、今朝はやまね館前で
クロツグミにも♡
鳥との出会いが多い
とてもよい季節になってきました!(い)
4/14 小さな紫、鳥たちも!
ユリノキ広場向かって右
桜並木が
ほんのりピンクに🌸
くつきの森は
これからがお花見の季節です
今、森の足元では
スミレの花がいっせいに
咲いています!
シハイスミレ、タチツボスミレ、ニョイスミレ・・・
いろんな種類がありますね
2022年度のイベント案内に
登場してもらった
カタコリ中のカタクリさん
今このような姿です
そしてこちら
サンショウを食べて
ヒリリリリーと
鳴いているように聞こえるので
サンショウクイと名付けられた彼ら
早くもやって来ていました!
チラシに登場いただいた
森のみなさんは
出会い次第、こんな風に
ご紹介していこうと思っています!
春になったらやって来る
キビタキや
ウグイス色のメジロもいました!
ワラビもようやく姿を確認!
わらびウィークも
予定通り開催できそうです(い)
4/11 隠れた名所🌸
きれいな青空!
土日に引き続き
今日もいいお天気です☀
先日お伝えした春の妖精
カタクリの花は
花びらが反り返って
思いっきり咲いていました!
ユリノキの葉っぱも
少しずつ開いてきました
そのユリノキで
休憩中のホオジロ
エナガは一生懸命
落ちている
羽を集めていました
きっと巣の内装工事中
先日、そのエナガの巣と思われる
一部が落っこちていました・・・
エナガは苔をクモの巣でつなぎ合わせ
中に羽を敷き詰めて
巣をつくるそうです
どうしたのかな?
最後に名所です!
やまね館から県道沿い駐車場へ行く
左側にあるしだれ桜
今が見頃です!
Sさんと「名所になるよ!」と話していました
もう少し整備が必要ですが・・・
いいアイデア頂きました!
季節の名所を目指して!(い)
4/8 早起きな
今朝は
早起きで朝から元気な
コゲラに出会いました!
じーっと眺めている
(い)にはお構いなく
必死にツンツン
後ろ姿が
可愛いです♡
池や川では
カエルが鳴き始め
(アマガエルかな?)
小さな動物たちも
どんどん目覚めてきています!(い)
4/7 春の妖精、舞い降りる!
少し暑いくらいの
いいお天気です☀
木工室前
ハナノキの赤い花が
咲いています!
タイワンヒザクラも
咲きました!
コブシも開き
そろそろどうかな・・・と
見に行くと
春の妖精
スプリングエフェメラルのひとつ
カタクリが
今年もつぼみをつけました!!
これから徐々に
花開いていく様子を
見に行くのが
しばらく楽しみです(い)