前日の「森の特別観察会」に引き続き
今度は地元、朽木の子どもたちを呼んで

地元の川の生きものを知る
「川の生きものさがし」を
朽木地域住みよいまちづくり推進協議会のみなさんと一緒に
開催しました!
講師は前日に引き続き
上西先生にお願いし

地元を流れる麻生川に
すむいきものを探しました



魚釣りによく行く子は
そのエサになる生き物も
よく知っていました!

今回も
いろんな生き物が!


最後に上西先生の解説
ホタルのエサになるカワニナや
いろんな種類のトビケラ
カゲロウやトンボの幼虫など
いろんな生き物がすんでいます!
それだけ豊かな自然が
住んでいる場所にあるって
すごいことなんだよ!と
気付いてくれたかな?
なにか子どもたちの記憶に
残ってくれていたらいいなと思います(い)