今日は
龍谷大学 上西先生の
森の自然講座 第1弾
土のいきものを
開催しました!
モリアオガエルの池で
卵塊を観察したあと
北谷橋の近くで
土の中にいる
いきものを観察
森の中の方が
やまね館より
風が通って
涼しかったです
卵を抱えた
サワガニや
カミキリムシ?も
発見しました
観察したい
いきものを
やまね館へ持ち帰って
顕微鏡で観察
ウスバカゲロウや
ゴミムシの仲間
クモの仲間など
たくさん観察できました
今日の大発見は
上西先生が捕まえた
オオゴキブリの脚元が
ブラックライトで
光る!
ヤスデやザトウムシ
サワガニも薄っすら
光りました
夏休みの
宿題のヒントにも
なったのでは?
ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました!(い)