ブログ
ブログ一覧
11/10(日)に 森さんぽ 開催します
スタッフの案内で秋の森あるきを楽しみましょう。
日時: 11/10(日) 10:00~12:00 (受付開始 9:45~)
参加費: ¥500 (会員以外の方は別途入園料¥200)
持ち物: 歩きやすい靴または長靴 帽子 タオル 水筒
定員: 20名
お問い合わせ・お申し込み:
TEL 0740-38-8099(09:00~17:00 火曜定休)
FAX 0740-38-8012
メール asosatoyama@zb.ztv.ne.jp
(参加者氏名、参加人数、年齢、住所、当日連絡の付く電話番号をお知らせください)
10/7 賑やか
曇り空
午後から雨が降りそうです
サルが賑やかに
森を移動していました
サルも
実りの秋を
楽しんでいるようです
ジュルルジュルルと
こちらも賑やか
エナガが仲間と
木の芽(か虫?)を食べながら
移動していきました
こちらはチラッと
このまだら模様は
トラツグミ??
すぐに飛んで行って
しまいました~
雨が降って
マントカラカサタケも
顔を出していました!
いつもと同じところで
出会えると嬉しいですね(い)
10/5 越冬地
いいお天気です☀
ひさしぶりに
ツクツクボウシの声が
聞こえています
急に涼しくなったので
じーっとしていたのでしょうか?
雨あがり
きのこたちが
顔を出してくれました!
麻生川で
少し前に出会った
ミゾゴイ?のような鳥が!
(追記:詳しい方から、ササゴイという鳥だと教えて頂きました!)
冬になると
南の方へ渡って行く夏鳥なのですが
まだ朽木に滞在中のようです
朽木も冬の越冬地に
なっていくのでしょうか・・・(い)
10/4 グラデーション
昨日からの雨が
続いています
しっとり涼しい
くつきの森です
朝、歩いていると
木の根元の近く
落ち葉のないところが↓
もしかしたら
シカの寝床だったのかも
しれません
ガマズミが
オレンジから赤へ
色づきがグラデーションに
キョーンキョーンと
オオアカゲラが
雨にも負けず
元気に鳴いていました
午後から出会ったのは
キジバト
グレーとオレンジが
秋にぴったりの色合いだなと
眺めていました
紅葉が待ち遠しいです(い)
9/29 探しもの?
涼しくなったので
ひさしぶりに
ユリノキコ―スを登ってみると
アラカシのどんぐりが
今年も実をつけていました
ユリノキ広場では
ハンカチノキにも
大きな実が
こちらは
イイギリの
赤い実のそばで
エゾビダキが
キョロキョロ
イイギリの実は
あまり美味しくないようで
冬になっても
いつもそのまま
この子も
なにか別のものを
探していたのでしょうか?(い)