ブログ

くつきの森での出来事を書いています。

ブログ一覧

7/2 夏に前進

昨日の雨から一転!

青空が見えています

 

木陰は涼しいですが

日なたは真夏・・・

 

数日前から

ジージーっとセミの声

 

今日も出会いました

 

梅雨明けはまだですが

夏が近づいています

 

雨上がりといえば!の

きのこたち

 

チチタケがたくさん

いろんな形の

いろんな色のきのこたち

 

これからまた

楽しみな季節です(い)

 

2023-07-02 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

7/1 里の手しごと~コケ庭~開催しました!

7/1(土)里の手しごとシリーズ

~コケ庭~づくりを開催しました!

 

まずはこの日の材料となるコケを

森へ探しに行きます

※イベントのため特別に採取しています

通常は採取はご遠慮いただいております

 

なんでも博士のEさんの

解説とともに

見つけたコケを集めて

 

ルーペで覗いてみたり

 

こんな大きなマイマイもいました!

 

 

材料集めが終わったら

やまね館に戻ってコケ庭づくり

みなさん夢中です

 

そして完成品がこちら!

「コケ」といえども

いろんな種類がありますね!

 

小さな世界に癒されます

 

ご参加いただき

ありがとうございました!(い)

 

2023-07-02 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

6/30 キョロキョロ

湿気が多く

しっとりを通り越して

じめじめのお天気

 

オニグルミの実

 

大きくなってきました

 

コサメビタキのヒナでしょうか?

この時季

キョロキョロ

キョロキョロ

首の体操??

 

こんな姿を見ていると

頑張れー!!っと

応援したくなります

 

きのこたちも

元気です(い)

2023-06-30 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

6/28 こどもたちの心を育む森

今日は高島市内の

こども園のこどもたちが

くつきの森へ来てくれました!

ドラム缶についた

ふわふわの卵

 

お手製の「ペットボトルトラップ」を

設置すると

ヤゴやカワムツが!

 

ずんずんと

水の流れる水路を進んで

 

ねんどもゲット!!

 

ねんどはお料理の材料です

 

倒れた杉の一本橋は

こどもたちのドキドキと

達成感が人気のひみつ

 

高島市では

「心育むぬくもり事業」として

くつきの森をフィールドに

小さいころからの自然体験を

進めています

 

 

森はこどもたちを

どーんと受け止めてくれる場所でもあります

 

次回はどんなわくわくと共に

来てくれるか楽しみです

 

 

さて

こどもたちが帰ったあと

傘を持たずに出かけた(い)は

突然の通り雨に

大杉の根元で雨宿り

たくさんの枝と葉っぱで

強い雨から守ってもらいました

ありがとう!!

 

カメ吉は首を伸ばして

ストレッチ

 

梅雨の雷雨は

要注意です(い)

2023-06-28 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

6/26 小さいけれど大きな 

研究所前の

白いシャクナゲが咲いています

 

カリンが小さな実を

つけていました

 

こちらは

ホオジロの幼鳥?

 

小さいからだで

懸命に鳴き続けていました

あたりに響く大きな鳴き声

親鳥を呼んでいるようでした

 

昼前に雨が降り始め

モリアオガエルの池では

カメ吉が空を見上げていました

 

今週は梅雨空が続くようです(い)

 

 

2023-06-26 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki