ブログ
ブログ一覧
4/2 かもかも?
しだれ桜にヒヨドリたち
「理事長の三本桜」はほぼ満開です🌸
カタクリは開花までもう少し
まわりに葉っぱも増えてきました
麻生川を
鴨ちゃんが!
しばらくするともう1羽現れ
2羽で上流へ上っていきました
つがいだったのでしょうか?
のんびり気持ちよさそうでした
また会えるかな?(い)
3/30 さらに美しく🌸
青空のいいお天気です☀
今日は里山ボランティアのTさんも来て下さり
しだれ桜の整備がさらに進みました!
この形
道沿いから見上げても
とてもきれいです
今週末も晴れが続きそうなので
ぜひ「理事長の三本桜」を
見にいらして下さい!!
カタクリも
つぼみがふくらみ始めていました!
こちらも開花が楽しみです(い)
3/27 新名所「理事長の三本桜」もうすぐ見頃!
今日は午後から
Y理事長と
県道沿いP近くの
しだれ桜まわりを
きれいにしました!
この桜
1つの根元から3つに分かれて伸びています
「あれは名所になるでぇー」と
ずっと前から構想を練っていた理事長
ようやく見てもらえる状態になりました!
桜までは(い)が熊手で
道を付けました
「(い)ロードやな!」と理事長
左から
理事長の三本桜(淡桃)
マユミ(黄緑)
タイワンヒザクラ(濃桃)
理事長の三本桜は
少しずつ花開いてきているので
今週半ばあたり
見頃になりそうです!
ぜひ新名所へ
お越しください(い)
3/25 どんどん進む
昨日今日は
少し肌寒いお天気ですが
季節はどんどん進んでいます
湿地園のコブシの花
麻生川沿いの
シナミズキ(黄色)
ハナノキ(赤)
エドヒガン(淡桃)
カタクリは
葉っぱが出ているのを
見つけました
今年は花が咲くでしょうか?
今朝出会ったアオゲラ
頭の赤がとってもおしゃれ♡
ポポポポポっと
不思議な音を立てて
飛んでいきました
里山も春です!(い)
3/19 はじめての親子でドローン教室 開催しました!
快晴にめぐまれた昨日(3/19)
今年度3回目となる
はじめての親子でドローン教室を
開催しました!
今回の講師は建設業をされているKさん
はじめはコントローラーに慣れるため
上下、左右、四角を順番に
操作しました
順番待ちの間は
紙飛行機を作って遊びつつ・・・
ゲームやラジコンで
コントロールはお手のもの!
子どもたちは
すぐにコツをつかんでいました
途中、ドローンを威嚇しに
カラスやトンビがやって来ました!
「ドローンの操作が楽しかった」
「操作の仕方が分かってよかった」
など、初めてのドローンを楽しんで頂けたようです
Kさんによると
子どもたちのお仕事体験でも
以前は重機の運転体験だったのが
今はドローン体験に変わっているそう
将来、ドローンを仕事で使う子も
いるかもしれませんね!(い)