ブログ
ブログ一覧
3/7 あとあとあと・・・
今日はひっそり
静かな森です
てくてくコース看板には
足跡が三方に
分岐点です
ほかにも
これは???
これは両足でぴょんぴょんリス
炭がまのまわりにも
どなたか来客??
看板もまだ
こんなに埋まっています
すこしずつ
解凍中です・・・
何の鳥でしょうか?
内股でトコトコと
これはキツネ?
向こうに見えるのはウサギ
だんだん雪が減ってきて
動物たちも
動き出しているようです!
春のサインですね(い)
3/4 歩けます!
今朝はぼんやりと
霧がかかり
幻想的な森の風景が
広がっていました
川の水が勢いよく
流れていきます
積雪は約75㎝
イチョウ並木手前までは
長靴で歩けるようになりました!
動物たちも
さっそく除雪ロードを
利用しているようです
断面図
ここは約1mほど
まだ残っています
雪の中に
小さな虫!
触覚がほわほわしてる??
またU先生に
教えてもらいましょう~(い)
3/3 葉っぱ好き?
日曜日に
もう一度
雪マークがついていますが
とりあえず雪は
ひと段落でしょうか?
サンシュユは
あまり変化なし・・・
ちょっと足踏みしているようです
ロッジの前で
ガザっと音が!
何だろう?と
まわりを眺めると
ユズリハに
ヒヨドリが一羽
じーっと見つめて
首を突っ込み
葉っぱをツンツン
食べていました
葉っぱも食べるんだな~
雪で新芽や実の時季も
遅れているのかな?
おなかを空かせている
動物たちが
ほかにもたくさんいそうです(い)
2/28 春へ一歩!それぞれの特徴
なんとなく
風が暖かいような
青空を見ているから?
いいお天気となりました!
もうしばらく
草木が芽吹くころまで
野鳥観察に
お付き合いください
馬の背橋近くで
落ちたモミの種を
ついばむアトリ2羽
こちらは別のアトリ?
1羽かと思ったら
仲良く2羽
並んでくれました
調べてみると
「集まる鳥」から
アツドリ→アトリとなったとか
今日はペアでしたが
確かにいつも団体様です
シジュウカラは
一番人懐っこいなと
感じる野鳥
逆にこちらが
観察されているのかな?
こちらはいつも
単独行動
おひとりさま?の
コゲラ
無我夢中に
枝から枝へ
Going my way タイプ?
エナガも
集団でいることが多い鳥
少し高く
細い鳴き声なので
慣れると
聴き分けられるようになります!
雪解けが進むと
さらに野鳥の種類も
増えるはず!
楽しみですね(い)
2/26 桃の節句
今日もよいお天気で
スノーシューや雪遊びのお客様が
朝からいらしています!
3月3日は桃の節句
市内のこども園さんより
雨の日のクラフトで何か作りたい!との
ご希望があり
(み)さんと(い)とで
お雛様を考えてみました!
(み)さん作
折り紙とマジック・色鉛筆で
表情がなんとも!
さすが(み)さんです
(い)作
木の実をぼんぼりに
バーニングペンで
シンプルバージョンにしてみました
昨日と今日は
雨に備えて材料の準備
お天気になってほしいけれど
クラフトもしてほしいね~と
話していました
もうひとつ
新キャラクターをご紹介
今年度より本格的に実施している
クアオルト健康ウオーキングの
くつきの森オリジナルキャラクター
「ユリノキくん」(み)さん作です
(葉脈測定中のポーズ!)
来年度も体験会を実施予定です
ユリノキくんは
やまね館のカウンターにて
お出迎えしています
ぜひご参加ください!!(い)