ブログ

くつきの森での出来事を書いています。

ブログ一覧

1/21みんな必死!

最近森でよく出会う

ピュルピュルと鳴く

おなかの白い

この鳥は誰なのか??

シロハラかなあ???

 

 

 

今日も鹿たちに

出会いました!

雪に埋もれながら

上へ這い上がろうと必死です!

 

ほぼ脚すべてが埋まっています・・・

 

 

川の下では

 

這い上がれず

諦めて下へ降りて行った鹿が2頭

心配そうに

この1頭を

待っていました

 

その後、無事

この鹿も下の仲間たちのところへ

合流しました

よかったよかった

 

昨日、(い)は

今度使うかんじきの

修理をしていました

置いてあるかんじきを

見よう見まねで

 

今日はその修理したかんじきで

確認の試し履きも

膝まで埋まる所は

ラッセルラッセルで必死でしたが

ばっちりでした

 

当日はよいお天気となりますように!(い)

 

 

2022-01-21 | カテゴリー : 四季情報 | 投稿者 : kutsuki

1/20冬真っ盛り!!!

樹々の枝も凍える寒さです

今日の積雪は約90㎝!!

 

理事のYさんと(み)さんは

屋根の上で雪下ろし

Yさんの胸辺りまで積もっているとのこと!

ひさしぶりの大雪です⛄

こちらは昨日のEさん

ホイルローダーの操作も

だいぶ慣れたそう

Wさんは

地下からの冷たい風を防ぐ幕を

取り付けてくれました

冬の仕事もたくさんあります!(い)

 

2022-01-20 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

1/17ロッジの裏にも!

モリアオガエルの池は

氷に覆われていますが

 

昨日も今日も

暖かい寒さ?です

(芯から凍えるほどではないです)

 

はやしばやしには

昨日のおさんぽ会の子たちが

作ってくれたかまくら(手前の穴)と雪だるま⛄

 

シカ橋へ降りる手前で

ウサギの足跡発見!

 

ロッジの裏にも回ってみると

こちらにも足跡が!!

 

夜の間に

駆け回っているのでしょうか?

会いたいです!!!

 

こちらのシルエットは!

 

チュッチュッと鳴いていた

ミソサザイ

 

声が聞こえると

地面のあたりを探すと

水辺あたりに

よくいます

 

先週は(み)さんと共に

「かんじきで冬の森を歩く」の

下見にコースを歩いて来ました

 

(ありがたくも定員に達したため、受付は終了しました)

 

「あ!この足跡は!!」

 

「こっちは土がついてるね~」

 

動物の足跡探しも

楽しみです!(い)

2022-01-17 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

1/16走る走る!

昨日に続き

今日もいいお天気です🌞

 

森の様子を見に行くと

とっとことっとこキバシリが

一本のぼると

またお隣りへ

木をはしごしながら

せっせと登っていきました

 

今朝は

アチラ山コースの入口で

鹿の親子が

雪で倒れた木の芽を

食べに来ていました

 

そのあと

アチラ山を登っていきました

 

鹿といえば

(い)がキバシリと出会ったあと

鹿の親子が3頭で

からみ谷の川を

たったかたったか

走ってくだっていくのを目撃!

(朝の親子??)

 

雪が深くて雪道よりも

川の方が移動しやすいのかな?

 

季節によって

川も道になるのですね!(い)

 

 

 

 

 

2022-01-16 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

1/10今日は2人で!

今日は

自然大好き、森大好き

くつきの森によく来てくれるSくんと

鳥を探しに出かけました!

 

身軽なのがうらやましい!

どっさり積もった雪道も

Sくんは

ひょいひょいと歩いていきます

 

たまにずぼっとなる落とし穴も

とっても楽しんでいました

 

(い)は除雪された道を

歩きます

 

 

Sくんはマイ双眼鏡で観察中

「ヤマガラ?がいた!」とのこと!

 

鳥の羽も見つけました!

よかったね

 

きのこも一緒に観察

「あっちにもあるよ!」

1人だと見えていないものも

2人だと見つかるものがたくさん!

 

何かが柿を食べたあと

ちょっとかじってます

だれ??

 

(Sくん)「この木はなんでこんな、くねくねなんやろ~?」

(い)「なんでやろね~?」

(Sくん)「はじめ2本あったのが一緒になって広がったんちゃう?」

(い)「なるほど~」

 

とっても楽しい

観察&探検でした!

素敵な時間をありがとう~

鳥のこと、またいろいろ

教えてね!(い)

 

 

 

2022-01-10 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki