ブログ

くつきの森での出来事を書いています。

ブログ一覧

1/8雪遊び!

今日は空がとっても青い!!!

 

 

 

木と青空を切り取ると

それだけで森を感じます

 

 

 

幹からにょきっと筆?のような新芽

 

と、(い)が外に出ている間

 

やまね館中庭では

子どもたちが

どっさり積もった雪で

遊んでくれていました!!!

 

雪合戦の要塞を作っているようです

芸術作品が出来るでしょうか?

 

完成が楽しみです(い)

2022-01-08 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

1/7ホイルローダー大活躍!!

今日はひらひら朝から雪が

ぐっと冷え込んでいます

 

 

昨日はWさんが

ホイルローダーで除雪

馬の背橋もガガガーっと!

↑研究所手前の様子

 

東山コースへ向かう杉林の手前までは

こんな感じで長靴だけで歩けます!

 

モリアオガエルの池

もやっとシャーベット状に

 

ロッジへはスノーシュー必須です

 

スノーシューは

やまね館にてレンタルも可能です

 

今しか味わえない冬の森歩きに

ぜひご利用ください!(い)

2022-01-07 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

1/6今日は大移動の日?

こんにちは!

2022年最初のブログです

 

今年も森の様子をたくさん

お伝えしていきたいと思います!

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

ということで

さっそく森へ

 

 

いいお天気

 

今日はスノーシューで行ってきます

 

足跡発見!

 

ウサギがぴょこぴょこ

 

こちらもびよーんっと!

こちらはリス

 

そして

今日は鹿たちにとって

移動日だったのか??

 

朝はやまね館から

湿地園を横切る鹿家族(三頭)を目撃

 

麻生川の対岸を

猛スピードで駆け抜ける雄鹿も!

 

そしてホトランドでも

先頭の一頭が

キョーンキョーンと鳴いています

 

間に子鹿を二頭挟んで

おそらく先頭は母鹿

最後が父鹿?

 

ずーっと(5分以上)

同じところに留まって

 

そのあと山の斜面を

順番に登っていきました

 

しーんと静まり返った森で

鹿の鳴き声を聴きながら

彼らの様子を眺めていると

神聖な能の舞台を鑑賞しているような

そんな感覚でした

 

新春 鹿舞台を堪能しました!

元気に冬をすごしてね(い)

 

 

2022-01-06 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

12/25サンタさんの相棒ではなく・・・

雨のくつきの森

これからどんどん気温が下がり

明日から週明け月曜日までは

ずーっと雪だるまが並んでいます⛄⛄⛄

 

雨の森は

やはりこちら!

 

きのこたちは

生き生きしていました

 

今日は東山コース入口を曲がらず

さらに奥へ

 

すると・・・

崖の上にお尻が見えた!

 

え?動かない??

あ!動いた!!

 

あれ?隣にもう一頭!

初めの一頭は奥へ

 

あとの一頭(角がないのでメス鹿)は

しきりに耳を

あらゆる方向へ向けながら

見張り役?をしていました

お母さん鹿だったのかな?

 

帰りに奥から軽トラが一台

オレンジのベストは地元の猟師さん

声をかけてくれました

 

(い)動物の写真を撮りたくて・・・

 

(猟)動物はおらんなー

 

(い)シカはいました!

 

(猟)クマもおるでー

昨日奥で見たわー

 

(い)え!ええ!!気を付けます!

 

ということで

急いでやまね館へ帰りました

 

今回はトナカイではなくシカでしたが

クマでなくてよかったです

 

雪が積もったら冬眠と

思っていましたが

まだ眠りについていないのですね!

 

ということで

メリークリスマス🎄(い)

 

2021-12-25 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

12/24冬の味方が仲間入り!

明日の夜から

日月と

前回よりも

さらに強い寒波が

やって来るとのこと!

 

大雪に注意です!!

 

そんな大雪に備えて

ホイルローダーが

仲間入り!!

 

今日はタイヤに

チェーンを巻く方法を

教えてもらいました

 

日曜日の朝は

初出動でしょうか?

 

今季は

大活躍かもしれません!!(い)

2021-12-24 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki