今シーズン
最強の寒波は
予報通り
たっぷりの雪を
置き土産に⛄
積雪約25㎝
歩くには
長靴がおすすめです
昨日は雪遊びのお客さまで
森はあちこち
大賑わい!!
みなさん
遊べそうな場所を
上手に見つけて
楽しんでいました~
明日も祝日
雪遊びに
ぜひくつきの森へ
いらして下さい!!
こちらはひっそり
ルリビタキが
ちょこちょこ
お散歩中でした!
たっぷり積もったので
ユリノキにも
今なら登りやすそうです(い)
TEL.0740-38-8099
〒520-1451 滋賀県高島市朽木麻生443
今シーズン
最強の寒波は
予報通り
たっぷりの雪を
置き土産に⛄
積雪約25㎝
歩くには
長靴がおすすめです
昨日は雪遊びのお客さまで
森はあちこち
大賑わい!!
みなさん
遊べそうな場所を
上手に見つけて
楽しんでいました~
明日も祝日
雪遊びに
ぜひくつきの森へ
いらして下さい!!
こちらはひっそり
ルリビタキが
ちょこちょこ
お散歩中でした!
たっぷり積もったので
ユリノキにも
今なら登りやすそうです(い)
くつきの森も、ようやく雪景色に染まりました。2月8日朝、積雪は10センチほど。
開園時間にたどり着いておかないと、と早めに家を出て出勤しましたが、思いのほか除雪が進んでいて、予想よりだいぶ早めに到着。ということで、ユリノキ広場に立ち寄ってみました。
県道からやまね館までの道は、我らが理事長が早くから除雪機を駆って、雪を除けておいてくれてました。ありがとうございます。まだ雪は降る可能性があるので、お越しになる方はどうかお気を付けて。
さあ、真っ白なユリノキ広場に最初の足跡を付ける方は、どなたでしょう?
(※広場に行かれる前には、受付をお願いします)
今朝はうっすら
粉砂糖のような雪が
積もっていましたが
午後にはすっかり
とけてしまいました
これからまた
雪マーク⛄のようですが・・・
朽木はいつも以上に
雪が少ないです
もう春かな?(い)
日本海側は
大雪のようです⛄
高島市内でも
マキノや今津では
雪が積もっていますが
朽木は今のところ
こんな感じです
今週末にかけて
また雪予報なので
風の向きによっては
積もるかもしれません
雪はないですが
モリアオガエルの池は
カチカチに
凍っていました❄
マンサクは
3日前より
花開いて花火のようです
冬と春が行ったり来たり
季節が進んでいる
証拠ですね(い)
昨日は節分
今日は立春
ですが
明日からは
大寒波がやって来る予報⛄
春が遠のきそうです・・・
森では
いつもは賑やかな
カケスが
静かに杉の木で
なにかを探し中
小さな木の実をくわえて
飛んでいきました
マンサクが
ちょっと咲きかけ!
明日は寒くて
びっくりしてしまうかも(い)
昨日から
ちらちら雪が舞っていましたが
午後にはほとんど
とけていました
ちょこっと黄色が
↑マンサク
↑サンシュユ
来週はまた
強い寒波とのこと
最低気温が氷点下の
予報になっています・・・
また真っ白な
雪景色となるのでしょうか?
こちらはちょこっとに
しておいてほしいところなのですが・・・
ホトランドのあちこちで
だいぶ耕されたあとが・・・
イノシシが思いっきり
掘り起こしているようです
畑仕事に
手を貸してほしいですね!(い)
風は冷たいですが
ほぼ雪はとけています
森には
元気に鹿が走ったあとが
くっきり
ピュルルピュルルと
枝の先でカワラヒワ
こちらはキューンキューンと
オオアカゲラ
もうすぐ花粉が
飛んできそうな
杉の木に
ヒガラがたくさん
タネをつついていたのでしょうか?
今週末は雪予報
冬と春を行ったり来たりです(い)
今日は朽木公民館で
てんぐクラブのクラフト作り
今回はすすきでほうきを
作りました!
作る前に
少しお話しとクイズ
せっかくなので
かやと
かやねずみの紹介をしました
けっこうみんな
知ってくれていて
驚きました
お話のあとは
すすきをひもで束ねて
リボンで飾り付け
かわいいほうきが
完成しました!
手づくりほうきで
お家をきれいに
して下さい~(い)
いつもお世話になっている
朽木中学校の先生より
「どんぐりプロジェクトの
成果発表をするので来て下さい~」と
連絡を頂き
先週の木曜日
(み)さんと(い)で
朽木中学校へ行って来ました!
今年度から取り組み始めた
朽木中学校のどんぐりプロジェクトは
(↑2024年12月号の「広報たかしま」より)
2011年から
太陽生命保険さんと
朽木東小学校
森林公園くつきの森で始めた
「どんぐりプロジェクト」の
中学生版
「Step by Step どんぐりプロジェクト7.0
~植える。育てる。未来を拓く。~」という
タイトルも
今の中学1年生が
新たに考えてくれました
先週は
昨年10月に
くつきの森へ来てくれた体験をもとに
森の魅力を発信するあれこれを
発表してくれました
「森のあそび」チームは
それぞれが考えた
森の素材を活かした
ゲームや遊びの提案
来園してくれた
お客さまにも
教えたい
おもしろゲームでした
こちらは
「森のカルテ」チームが
考えてくれた
杉のマスコットの
手づくりぬいぐるみ✨
リアルです!!
そしてこちらは
森のシカを主人公にした
4コマ漫画
くつきの森の
次号ニュースレターに
掲載しよう!ということに
ご期待ください!!
草木染めチームの作品や
みんなの木目がつながっている
木のキーホルダーも
展示してくれていました
中学生から見た
くつきの森や
地元の魅力
これからも
一緒に発信していきます!(い)
皆さん出払って、ひとりお留守番モード。
こういう時は、次年度の計画とか、準備ごととか、考えるのに向いています。
開園日なので、薪ストーブはONにします。朝は曇っていたのですが、だんだん晴れて来ました。
今シーズン、現在のところ雪はそんなに多くありませんが、園内のあちこちに雪は意外と残っています。本番はこれから来る、と信じています。
空を見上げたら、すっきり晴れ渡ってくれてました。