1/10今日は2人で!

今日は

自然大好き、森大好き

くつきの森によく来てくれるSくんと

鳥を探しに出かけました!

 

身軽なのがうらやましい!

どっさり積もった雪道も

Sくんは

ひょいひょいと歩いていきます

 

たまにずぼっとなる落とし穴も

とっても楽しんでいました

 

(い)は除雪された道を

歩きます

 

 

Sくんはマイ双眼鏡で観察中

「ヤマガラ?がいた!」とのこと!

 

鳥の羽も見つけました!

よかったね

 

きのこも一緒に観察

「あっちにもあるよ!」

1人だと見えていないものも

2人だと見つかるものがたくさん!

 

何かが柿を食べたあと

ちょっとかじってます

だれ??

 

(Sくん)「この木はなんでこんな、くねくねなんやろ~?」

(い)「なんでやろね~?」

(Sくん)「はじめ2本あったのが一緒になって広がったんちゃう?」

(い)「なるほど~」

 

とっても楽しい

観察&探検でした!

素敵な時間をありがとう~

鳥のこと、またいろいろ

教えてね!(い)

 

 

 

2022-01-10 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

1/8雪遊び!

今日は空がとっても青い!!!

 

 

 

木と青空を切り取ると

それだけで森を感じます

 

 

 

幹からにょきっと筆?のような新芽

 

と、(い)が外に出ている間

 

やまね館中庭では

子どもたちが

どっさり積もった雪で

遊んでくれていました!!!

 

雪合戦の要塞を作っているようです

芸術作品が出来るでしょうか?

 

完成が楽しみです(い)

2022-01-08 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

1/7ホイルローダー大活躍!!

今日はひらひら朝から雪が

ぐっと冷え込んでいます

 

 

昨日はWさんが

ホイルローダーで除雪

馬の背橋もガガガーっと!

↑研究所手前の様子

 

東山コースへ向かう杉林の手前までは

こんな感じで長靴だけで歩けます!

 

モリアオガエルの池

もやっとシャーベット状に

 

ロッジへはスノーシュー必須です

 

スノーシューは

やまね館にてレンタルも可能です

 

今しか味わえない冬の森歩きに

ぜひご利用ください!(い)

2022-01-07 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

1/6今日は大移動の日?

こんにちは!

2022年最初のブログです

 

今年も森の様子をたくさん

お伝えしていきたいと思います!

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

ということで

さっそく森へ

 

 

いいお天気

 

今日はスノーシューで行ってきます

 

足跡発見!

 

ウサギがぴょこぴょこ

 

こちらもびよーんっと!

こちらはリス

 

そして

今日は鹿たちにとって

移動日だったのか??

 

朝はやまね館から

湿地園を横切る鹿家族(三頭)を目撃

 

麻生川の対岸を

猛スピードで駆け抜ける雄鹿も!

 

そしてホトランドでも

先頭の一頭が

キョーンキョーンと鳴いています

 

間に子鹿を二頭挟んで

おそらく先頭は母鹿

最後が父鹿?

 

ずーっと(5分以上)

同じところに留まって

 

そのあと山の斜面を

順番に登っていきました

 

しーんと静まり返った森で

鹿の鳴き声を聴きながら

彼らの様子を眺めていると

神聖な能の舞台を鑑賞しているような

そんな感覚でした

 

新春 鹿舞台を堪能しました!

元気に冬をすごしてね(い)

 

 

2022-01-06 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

12/25サンタさんの相棒ではなく・・・

雨のくつきの森

これからどんどん気温が下がり

明日から週明け月曜日までは

ずーっと雪だるまが並んでいます⛄⛄⛄

 

雨の森は

やはりこちら!

 

きのこたちは

生き生きしていました

 

今日は東山コース入口を曲がらず

さらに奥へ

 

すると・・・

崖の上にお尻が見えた!

 

え?動かない??

あ!動いた!!

 

あれ?隣にもう一頭!

初めの一頭は奥へ

 

あとの一頭(角がないのでメス鹿)は

しきりに耳を

あらゆる方向へ向けながら

見張り役?をしていました

お母さん鹿だったのかな?

 

帰りに奥から軽トラが一台

オレンジのベストは地元の猟師さん

声をかけてくれました

 

(い)動物の写真を撮りたくて・・・

 

(猟)動物はおらんなー

 

(い)シカはいました!

 

(猟)クマもおるでー

昨日奥で見たわー

 

(い)え!ええ!!気を付けます!

 

ということで

急いでやまね館へ帰りました

 

今回はトナカイではなくシカでしたが

クマでなくてよかったです

 

雪が積もったら冬眠と

思っていましたが

まだ眠りについていないのですね!

 

ということで

メリークリスマス🎄(い)

 

2021-12-25 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

12/24冬の味方が仲間入り!

明日の夜から

日月と

前回よりも

さらに強い寒波が

やって来るとのこと!

 

大雪に注意です!!

 

そんな大雪に備えて

ホイルローダーが

仲間入り!!

 

今日はタイヤに

チェーンを巻く方法を

教えてもらいました

 

日曜日の朝は

初出動でしょうか?

 

今季は

大活躍かもしれません!!(い)

2021-12-24 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

12/20青空と昨日出会った・・・♡

今日は青空がまぶしい!!

結構積もったので

これ↓でホトランドを歩いて来ました!

昔ながらのかんじき

1/30に予定している

「冬の森あそび」

かんじき体験もいいかな~と!

 

 

 

ホトランドには

とことこと

動物の足跡・・・

 

こちらは(い)の

かんじきの跡

やはり長靴よりも

格段に歩きやすいです!!

 

実は昨日

ヒヨドリたちの食事を観察して

イチョウ並木を見た帰り

カリン並木の向かい側

麻生川沿いで!!!

 

しっぽがふっさふさの!!

ホンドリスが出てきてくれました~♡

 

「あれ、どうも!どなたですか?」

 

「よっと!」

 

「んーっと!!」

この後

小さな子リスも出てきて

親子で歓迎?してくれました~

 

木の実を探していたのでしょうか?

 

冬の森

こんな素敵な出会いもあります♡

 

出てきてくれてありがとう!!

また会えますように!(い)

 

 

 

 

 

 

2021-12-20 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

12/19積もりました⛄

金曜日の夜から降り始めた雪は

土曜日も一日中降り続け

一気に森は雪景色です!

 

やまね館前の道は

除雪されて

入ることが出来ます

 

積雪は・・・

(い)の長靴上まで雪が付いたので

約30㎝??

(積雪計がまだ設置できていません・・・)

 

イチョウ並木もこんな風景

ここまで歩いてくるだけでも

いい運動です

 

ユリノキ広場では

ヒヨドリたちがお食事中

 

イイギリの赤い実をパクパク

あ!飛んで行った!と思ったら

ユリノキのてっぺんで

また種をパクパク

ヒヨドリたちは

食欲の冬!ですね(い)

2021-12-19 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

12/17昨日に引き続き!

いよいよ今日の午後から

雪マーク⛄

明日はどれくらいの雪になるのか???

楽しく過ごせる

雪でありますように!

 

さて昨日から

やまね館のすぐ近くで

とってもいい歌声が~♪

 

そして今朝もまた♪

このきれいな歌声の主は誰なのか

探しに出かけると!

 

 

 

 

お!尾羽が青い!

オスは全体が瑠璃色の

ルリビタキでした!

この子はメス

もしくはオスの幼鳥

それにしてもこのルリビタキ

(い)が見ている間

ずーと

やまね館の窓と

近くの木を行ったり来たり

窓枠にとまったところ

少し雨が降っていたので

雨宿りをしていたのか

 

ガラスに映る

自分の姿に惹かれて

何度も飛んで行っていたのか??

 

その途中に

あのきれいな歌声が入り

見ているこちらは

とても愛しい気持ちに💛

 

そろそろ雪ですよー

 

元気に冬を過ごしてほしいものです

 

そしておまけの昨日の鳥

ある方は

「キウイ!」とおっしゃっていましたが・・・

(確かに目と羽を付ければ!)

 

沢が好きなミソサザイです

 

とーっても小さくて

素早いため

あっという間に飛んで行ってしまうのですが

この時は

しばらく(い)の前で

こちらもかわいい歌声とダンスを披露してくれました!

 

冬の鳥、楽しいですね!!

次はどんな鳥に

出会えるでしょうか?(い)

2021-12-17 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

12/13冬のきのこ

昨日よりぐっと寒く

日中もあまり気温は上がらず

8℃ほどでした

雨上がりの森では

きのこたちが元気です!!

クリタケ??

 

 

 

 

ツチグリ(ツチガキとも言うそう)

 

 

モミの木には

モミボックリ!!

種は鳥のエサです🐤

 

日暮れも早く

夕方5時には真っ暗⭐

 

いよいよ冬本番ですね!(い)

 

 

2021-12-13 | カテゴリー : きのこ | 投稿者 : kutsuki