6/18 木の工作教室~道具箱~開催しました!

今日は「木の工作教室」第1回目

昔ながらの大工さんが使っている

道具箱を作りました!

 

まずはクギを打つ位置に

さしがね(定規)で寸法を計りながら

墨付け作業

 

 

キリで下穴をあけたら

 

金づちで組み立てていきます

 

根気のいる作業が続きましたが

 

見事完成!!

 

バーニングペンを使って

 

オリジナルの模様も描いてくれました!

 

「いいものできたー!」と

とっても嬉しそうな様子で

こちらも嬉しくなりました

 

木の生まれる場所で

材料としての木も知ってもらう

よい機会にもなりました

 

ご参加いただき

ありがとうございました!(い)

 

 

5/20「森のいやし~和みのヨーガ~」開催しました!

今日は昨日の雨がようやく上がり

「森のいやし~和みのヨーガ~」開催しました!

 

「ちょっと寒いかなあ」と

鎗分先生と話していましたが

ご参加のみなさんと相談した結果

せっかくだしユリノキ広場へ!ということに

なんとか大粒の雨は降らず

 

ユリノキの下で

ゆったりとした時間を過ごして頂きました

 

鎗分先生

ご参加いただいたみなさん

ありがとうございました!

 

次回は11/16(木)です

 

またぜひご参加ください!!(い)

2023-05-20 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : kutsuki

2/4 「森さんぽ」開催しました!

予報通りの快晴☀☀☀

今日はたっぷりの雪の中

スノーシューで森さんぽです

 

ユリノキ広場までは

スノーシューを手にもって

長靴でまず雪の上を歩きます

 

研究所では

長ーーーい

つららが人気!!

 

スノーシューを履いたら

イチョウ並木まで出発!

「歩きやすい!」との声

長靴では沈んでしまう道も

スノーシューならすいすい

みなさん上手に歩いていました

 

途中(み)さんによる

森のクイズも!

 

(い)はリス?の足跡を発見しました

 

右から左へトントントンと両足跳びで

進んでいったようです

 

この真ん丸はウサギの落としもの

(ゆ)さんが拾っていました

 

 

 

ニワウルシの葉っぱが落ちたあとは

ハートマークでいっぱいです♡

 

(ゆ)さんが大好きな

パンチパーマのアオギリの冬芽も観察

 

イチョウ並木でUターンして

やまね館へ戻りました

 

寒くもなく楽しみながら

ゆったり歩けて

とても気持ちのよい森さんぽでした

 

ご参加いただきありがとうございました!(い)

 

2023-02-04 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : kutsuki

5/21 森のいやし~和みのヨーガ~開催しました!

少しポツポツしていたので

初めはやまね館ホールにて

基本の和みのヨーガ

 

 

そのあと雨も止み

ユリノキ広場へ移動!

 

ユリノキのまわりで

ペアで出来る

身体ほぐし

 

鎗分先生のヨーガは

だれにでもできる

ゆったり気持ちのよいリラックスヨーガです

 

最後に

先生のお友達が出された

「菌たろう」という絵本も

読み聞かせしてくださいました♡

 

 

食育にも役立つ

おなかの中の物語です

 

やまね館にも

1冊ご寄贈くださいました!

 

 

 

ヨーガに絵本

 

ゆーったり気持ちのよい時間

 

鎗分先生

今年もありがとうございました!!(い)

 

2022-05-21 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : kutsuki