お天気が心配でしたが・・・
なんとかお昼まで
降られず開催出来ました!!

毎年
子どもたちの発見力に圧倒され
大人のみなさんも
負けずに熱心で
とても勉強になる
西田先生の観察会

やまね館から
徒歩約15分の範囲で
じっくり2時間
いろんな幼虫や

↑ゴマフボクトウ

↑クロスズメガ

↑カブトムシ(メス)

こちらはオスのカブトムシが
メスを守っているところ!!

↑キノコムシ

↑拡大
キノコを食べるほか
キノコの胞子を運んでくれるそう

↑コメツキムシ

↑ルリタテハ

↑(い)が見たい!見たい!と思っていた
スミナガシも現れました♡
とっても嬉しい!!
最後に
みんなでそれぞれ捕まえた
昆虫を発表し合い

最後はみんな
森へ放ちました~
また来年
出会えますように!!
西田先生(ご夫妻)
参加して下さった皆さん
そして森の昆虫たち
楽しい時間をありがとうございました!(い)