10/7 賑やか

曇り空

午後から雨が降りそうです

 

サルが賑やかに

森を移動していました

 

サルも

実りの秋を

楽しんでいるようです

 

ジュルルジュルルと

こちらも賑やか

エナガが仲間と

木の芽(か虫?)を食べながら

移動していきました

 

こちらはチラッと

このまだら模様は

トラツグミ??

すぐに飛んで行って

しまいました~

 

雨が降って

マントカラカサタケも

顔を出していました!

 

いつもと同じところで

出会えると嬉しいですね(い)

 

10/5 越冬地

いいお天気です☀

 

ひさしぶりに

ツクツクボウシの声が

聞こえています

 

急に涼しくなったので

じーっとしていたのでしょうか?

 

雨あがり

きのこたちが

顔を出してくれました!

 

麻生川で

少し前に出会った

ミゾゴイ?のような鳥が!

(追記:詳しい方から、ササゴイという鳥だと教えて頂きました!)

冬になると

南の方へ渡って行く夏鳥なのですが

まだ朽木に滞在中のようです

 

朽木も冬の越冬地に

なっていくのでしょうか・・・(い)

10/4 グラデーション

昨日からの雨が

続いています

 

しっとり涼しい

くつきの森です

 

朝、歩いていると

木の根元の近く

落ち葉のないところが↓

もしかしたら

シカの寝床だったのかも

しれません

 

ガマズミが

オレンジから赤へ

色づきがグラデーションに

 

キョーンキョーンと

オオアカゲラが

雨にも負けず

元気に鳴いていました

 

 

午後から出会ったのは

キジバト

  

グレーとオレンジが

秋にぴったりの色合いだなと

眺めていました

 

紅葉が待ち遠しいです(い)

 

2024-10-04 | カテゴリー : , 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

9/29 探しもの?

涼しくなったので

ひさしぶりに

ユリノキコ―スを登ってみると

アラカシのどんぐりが

今年も実をつけていました

 

ユリノキ広場では

ハンカチノキにも

大きな実が

 

こちらは

イイギリの

赤い実のそばで

エゾビダキが

キョロキョロ

 

イイギリの実は

あまり美味しくないようで

冬になっても

いつもそのまま

 

この子も

なにか別のものを

探していたのでしょうか?(い)

2024-09-29 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

9/27 歴史探求

朝から小雨が

パラパラ

 

涼しい空気に包まれている

くつきの森です

 

今日は

やまね館ロビーに展示している

楽しい資料をご紹介!

 

くつきの森から

車で10分ほどの

朽木中学校1年生が

 

朽木の歴史について

調べてくれた

歴史探求学習の資料です

 

NHKの大河ドラマロケ地にもなった

興聖寺(こうしょうじ)や

信長の隠れ岩など

 

現地で取材したことを

子どもたちなりに

それぞれまとめてくれています

 

ここでしか知れない

興聖寺住職さんの

㊙情報も!?

 

ぜひやまね館へお越しの際は

ページをめくってみて下さい!(い)

 

2024-09-27 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

9/25 渡りの季節

すーっと風が抜けて

先週とは一変

過ごしやすい季節となりました!

 

Y理事長が

「草刈ってくるわ~」と

県道沿い駐車場のすぐ上

しだれ桜周辺を

きれいに刈ってくれました!

 

 

地面には

コナラのどんぐりや

 

きのこたち

 

今日は

北からの

旅の途中でしょうか?

 

エゾビタキに出会いました

 

冬は

南のフィリピンやニューギニアで暮らす

渡り鳥

 

来年も立ち寄ってね!(い)

 

9/22 ひっそり

朝からパラパラ

たまにざーっと

今日は雨のくつきの森です

 

昨日から

やまね館はアサヒキャンプの皆さんで

大盛り上がり

 

にぎやかです!

 

 

昨日Eさんが

シカに何度も葉っぱを食べられ

引っ張られた勢いで

枝も折れ

それでも頑張っている

桜の木を

ネットで囲ってくれました!

これで一安心・・・な、はず!!

 

歩いていると

草むらにひっそり

彼岸花

 

今日の夜頃から

暑さも終わりそうです

 

9月が一番暑かったような

 

なんとか乗り切った!

 

みなさん

おつかれさまでした(い)

 

 

 

 

2024-09-22 | カテゴリー : | 投稿者 : kutsuki

9/21 どっち

昨日はとても良いお天気でしたが

今日はお昼前から雨模様

 

この雨で

秋に空気に入れ替わるそうですが・・・

 

まだ暑いです

 

今日は太陽生命の森林(もり)で

行なっている

森の健康診断の続きを

Eさんと一緒に行って来ました

 

今までの3つの調査地

プラス

 

新たに2カ所

調査することになりました

 

今日は4番の調査と

5番の区画決めまで

 

↑リスの新しい食べ跡も

たくさん落ちていました

 

いつか出会えるはず!!

 

途中で出会った

タイガースカラーの

「キンモンガ」

 

昼に活動し

花の蜜を吸う「蛾」だそうです

 

蝶じゃないのか!

 

フランスやドイツでは

蝶も蛾も同じなのだそう

 

国によって違うのも

おもしろいですね(い)

くつきの森で撮影されたMusic Videoです♪

森林公園くつきの森では、おかげさまでドラマやCM、MV(ミュージックビデオ)などのロケも行っていただいております。

例えば、この8月から、YouTubeで公開されている

“MACK JACK – 風林火山 (prod.MINMI,MaL & YANAGIMAN)”では、

森の中や、川べりなど、くつきの森で撮影されたシーンがふんだんに使われております!

アーティストの皆さん、自然豊かな「森林公園くつきの森」で、思いを込めた作品を創ってみませんか?

まずは下見からはじめましょう。ご利用お待ちしております。

9/16 ミニ博士

暑さが少し

和らいできたような・・・

大粒の汗が

小粒くらいには

なってきたかな?

午後の木陰は

風も通り

まだましです

 

今日は

いつもきのこの事を

詳しく教えてくれる

ミニきのこ博士の

はるくんが

「レアなきのこ見つけたよ~」と

やまね館まで

呼びに来てくれました!

 

なになに?と一緒に見に行くと・・・

んん?これは!!

スズメバチから

ひょろひょろ~っと

黄色いものが!

 

冬虫夏草でした!!

しかもとってもきれい

 

ということで

やまね館に持ち帰り

ロビーに展示することに!

 

↑こんな風に置いていますので

ぜひご覧ください~

 

はるくん、お母さん

いつもありがとうございます!

 

また新しいレアな発見

教えて下さい!!(い)

2024-09-16 | カテゴリー : きのこ | 投稿者 : kutsuki