4/28 桜の花道🌸

桜は少しずつ

緑色へ

新緑の季節に

移り始めています

 

ユリノキ広場横の

桜並木は

まさしく桜の花道!!

 

木かげにもなっていて

歩くと気持ちのよい風が

春のおすすめコースです

 

イチョウ並木も

青空に映えます

 

藤のお花も咲き始めました

 

こちらはブラシのような

ウワミズザクラ

 

歩いていると

卵の殻を発見!!

無事ヒナは生まれたのかな?

何の鳥でしょう??

 

キビタキがあちこちで

さえずる季節となりました(い)

2022-04-28 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/25 ツグちゃん、フクちゃん、ルリー、ジロー

絶好のお花見日和です

朝からワラビ摘みのお客様も

ちらほら

 

歩いていると

木陰がありがたい

そんな陽気です☀

 

最近毎日のように出会う

クロツグミの夫婦

ツグちゃん夫婦と

呼び始めました

 

 

こちらは今朝出会った

ハナグモ??

お多福さんのようなので

フクちゃんです

 

あさイチで

やまね館前と

県道沿いで出会った

オオルリのメス

ルリーと呼ぼうかな

 

そして最近よく出会うのが

メジロのジロー

 

鳥たちがたくさんやって来るということは

それだけエサとなる虫や

巣の材料

安心して子育てできる場所が

森にあるということ!

 

森の豊さを

鳥たちを通して

感じてます(い)

 

2022-04-25 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/23 春さんぽ開催しました!

まずまずのお天気!

今年度初めてのイベント

予定を変更して

緊急企画「春さんぽ」

開催しました🌸

 

 

準備体操をして

やまね館を出発!の前に

やまね館前で

さっそくスミレの観察

 

 

 

 

 

所々立ち止まって

Eさんの解説タイム

 

朽木野鳥の会のみなさま??

 

 

眺めていたのは

この花でした

 

桜みたいだけど・・・と

 

あとでヤマナシと判明!

 

(み)さんがコガネムシ発見!

 

 

最後は「やまのこ新道」を通って

やまね館へ

 

「ゆっくりと観察できました」

「また来たいです」など

ご感想をいただきました!

 

来週は「森さんぽ」

みなさんぜひご参加ください!(い)

 

2022-04-23 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/22 明日は春さんぽ🌸

今日もよいお天気☀

 

明日は「春さんぽ」

午後からEさんと下見に出かけました!

 

さっそくスミレに夢中のEさん

 

しだれ桜は新緑に

「樹形がいいね~」とEさん

 

ハナズオウも花盛り

 

コリンゴにはクマバチがブンブン

 

レンゲツツジも

つぼみがふくらみ始めました

 

 

向こうは熊の平コース

「とちゅう、モミノキが何本もたくさん生えてる所があって

モミノキ平(もみのきだいら)と名付けたよ」

とのことなので

みなさん「モミノキ平」を

よろしくお願いします

(ただ今、道を整備予定です)

 

最後は昨日だいぶ作業が進んだ

「やまのこ新道(しんどう)」を通って

やまね館へ帰りました

 

明日も山桜を中心に

里山の春を感じていただけると思います!

楽しみです

 

わらびウィークも予定通り

開催しますので

ご来園お待ちしております(い)

2022-04-22 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/21 花の道🌸と新しい道✨

午後から雨となりましたが

ユリノキ広場は

桜の花道となっています

今日は森林整備ボランティアの日

県道沿いの

ラクウショウとメタセコイヤから

やまね館への近道が

出来ようとしています!

 

また完成したら

ぜひご利用ください⭐

 

今朝はメジロが!

 

こちらはカワラヒワ?の後ろ姿

 

オオルリは一日中

オスが縄張りのさえずり♪

よーく聴いていると

最後にジジっと

確かに言っています

 

ただ今

鳥たちのさえずり

リスニング修行中です

 

森の中で

耳をすませるのも

楽しいですよ

 

そうそう

前回の謎の鳥↓

 

ビンズイか?

タヒバリにも似てる???

いろんな鳥が

訪れています(い)

 

2022-04-21 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/18 野鳥だより

本日のユリノキ広場

日ごとに満開が近づいてきました!

 

最近は野鳥の写真を

多く載せているためか

「鳥を見に来ました!」と

言って下さるお客様が

増えてきました!

ありがたいことです

 

そんな今日も

鳥たちは元気な姿を見せてくれたので

ご紹介します!

 

今朝はついに

クロツグミのメスも

一緒でした♡

ふたり(2羽)で

エサを探しているようでした

 

 

こちらも2羽で!

上がオス

下のグレーがメス

 

サンショウクイは

よく姿を見せてくれる

フレンドリーな鳥です

尻尾が長くて見つけやすい!

 

こちらはシロハラ?

アカハラもいるようです

 

ニシキゴロモも咲き始めました!

 

謎の鳥もいたのですが・・・

また正体が判明しましたら

お知らせします!(い)

 

2022-04-18 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/17 染まってきました!

雲ひとつない青空!!

ユリノキ広場の桜も

だいぶピンク色に染まってきました!

トビも気持ちよさそうに

飛んでいます

 

今朝は

イカルが3羽でミーティング?

クロツグミも

ロッジ近くで

 

この後2羽加わって

3羽そろって飛んでいきました

 

こちらはカシラダカ

 

 

図鑑では冬鳥とのことですが

くつきの森で

巣を作ってくれるのかな?

 

 

あ!こっちに気づいてくれた!

 

はいポーズ♡♡

とてもかわいい

カシラダカでした!!(い)

2022-04-17 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/16 楽園??

少し風はきついですが

午前中の雨も上がり

 

 

青空が広がっている

くつきの森です

 

昨日出会った

幸せの青い鳥

オオルリ

 

どうやら

団体様でくつきの森へ

来てくれているようで

今日は(い)が行く先々で

出会いました!!

 

まずはやまね館前

昨日のインスタを見て

来て下さったお客様が

ちょうどカメラで撮影中!

 

その後・・・

ロッジ裏で!

 

そして県道沿い

イモムシ?を食べていました

 

そして研究所裏にも!

 

麻生川でも!

 

午後には

やまね館横

湿地園にも2羽!!

 

何羽いるのか不明ですが

こんなに見かけるなんて!

 

今日の北風に乗って

やって来たのでしょうか?

 

でもメスには出会えませんでした・・・

ひっそり隠れているのかな?

 

まるでオオルリたちの楽園

 

くつきの森を

気に入ってくれたら

いいなあ(い)

2022-04-16 | カテゴリー : 野鳥 | 投稿者 : kutsuki

4/15 バス停出来ました

昨日よりもまた少し

ピンク色が

増えてきました

 

突然ですが!ついに!

くつきの森のバス停が

誕生しました!!

県道沿いの駐車場です

時刻表です↑

ぜひご利用ください!!

 

そして今日は!!!

早くもオオルリに出会いました♡

馬の背橋の前です

 

昨日はカワセミ(写真は撮れず・・・)

今日はオオルリ

青い鳥続きです!!

そうそう、今朝はやまね館前で

クロツグミにも♡

 

鳥との出会いが多い

とてもよい季節になってきました!(い)

 

 

2022-04-15 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki

4/14 小さな紫、鳥たちも!

ユリノキ広場向かって右

桜並木が

ほんのりピンクに🌸

くつきの森は

これからがお花見の季節です

 

今、森の足元では

スミレの花がいっせいに

咲いています!

 

シハイスミレ、タチツボスミレ、ニョイスミレ・・・

いろんな種類がありますね

 

 

2022年度のイベント案内に

登場してもらった

カタコリ中のカタクリさん

 

今このような姿です

 

そしてこちら

サンショウを食べて

ヒリリリリーと

鳴いているように聞こえるので

サンショウクイと名付けられた彼ら

早くもやって来ていました!

 

チラシに登場いただいた

森のみなさんは

出会い次第、こんな風に

ご紹介していこうと思っています!

 

春になったらやって来る

キビタキや

 

 

ウグイス色のメジロもいました!

 

 

ワラビもようやく姿を確認!

 

わらびウィークも

予定通り開催できそうです(い)

2022-04-14 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kutsuki