11/1 どんぐりプロジェクト中学生(振り返り)

10/22は

昨年からスタートした

「Step by Step どんぐりプロジェクト7.0 ~植える。育てる。未来を拓く。~」

どんぐりプロジェクト中学1年生です

 

午前中は

(い)が小学3年生からの

どんぐりプロジェクトを振り返り

 

次に太陽生命の(さ)さんが

(さ)さん自身の自己紹介

(元アイスホッケー選手のなのです!)も交えながら

 

ストレッチの休憩も挟みつつ

太陽生命さんの

森林に関わる取り組み紹介

 

 

最後に高島市森林組合の(き)さんから

森林組合の

多岐にわたる取り組みについて

お話して頂きました

 

そして昨年12月に

生徒の皆さんが

クヌギの苗を植えた

太陽生命くつきの森林へ

草が生い茂り

苗木が隠れてしまっているところを

草刈りし

 

枯れてしまった苗の代わりに

 

新しい苗を

捕植していきました

 

草もあっという間に

すっきり!!

 

午前中の締めくくりは

(え)さんの里山のお話

ホトラ山のことや

樹木の紹介などを

聞きながら歩きました

 

給食を挟んで

午後からはまず

森林組合(ダ)さんによる

伐倒の見学

 

倒れた杉の木は

約27m

48歳とのことでした!

その後、草木染めとチェーンソー体験

杉葉とコナラの葉枝で

きれいに染まりました

 

丸一日の森林の授業

 

森林について

小学生の時以上に

発見することが

多かったのでは?

 

さらに森について

興味や関心を持ってもらえたら

いいなと思っています(い)